街を歩いていて、晴れ着を着ている女性を


あまり見かけない。


それどころか、普段の日曜日のように感じる。


我が家の前がホームセンターなのだが、


普段の日曜日と何ら変わらない混雑振り。


家でテレビを見ていると、出演者の女性が


晴れ着で出て来るので、ギリギリ正月なんだと


認識出来る程度。


一昔前なら、もっと街も静かで落ち着いていた。


正月っぽい厳かな雰囲気が漂っていて、


何か心地よかった。


今は 『正月=休み=レジャー』 と考える人が増えたのか、


一時は都心から人がいなくなるけど、3ケ日を過ぎると


ワサワサと都心へ戻って来る。


東京生まれで東京育ちのオイラは、実家も東京だし


親の実家も東京だから、帰省ラッシュの経験がない。


もちろん、正月を家以外の場所で迎えるのにも抵抗があるので


旅行にも行かない。


ひたすら引き篭もりな正月を送っている。


良いんだか悪いんだか、よく分からないけど


普段、家でやれないことをやるには、いいかもね。



(`・ω・´)ゞ