不安でしかない運動会のはじまりはじまり~ | 最重度発達障害児の息子を雇いたくて奮闘する母ちゃんの備忘録

最重度発達障害児の息子を雇いたくて奮闘する母ちゃんの備忘録

かっちんです。息子の障害に絶望しストレスで精神障害になりながらも「自分が社長になって息子を雇う!」と思い付きで個人事業主になりました。障害児の母親にドラマのような【強い、優しい、たくましい】そんなイメージのある方はぶち壊します。
ごめんなさい。

ポチっと応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

 

デュオ ザ クレンジングバーム

 

ライスフォース

 

お立ち寄りくださりありがとうございます!

こんにちは!かっちんです(*^^*)

発達障害(最重度知的障害、自閉症スペクトラム)と診断されたムスコ👦と乳アレルギーのムスメ👧と旦那👨と4人で暮らしています

ここでは私が息子を雇うために個人事業主になり企業を目指し事業に挑戦しながらも育児、息子の療育、娘のアレルギー治療に奮闘している様子を発信していきます

※壮絶な過去(ムスコが幼稚園をクビになった話)などもしていきます



☆かっちんの活動内容☆

 

◎動画配信
YouTubeで考える力を育む子供向け絵本チャンネルを作っています

成功者の多いユダヤ人の成功哲学「タルムード」から学ぶ絵本チャンネル

 

◎副業

【脱サラしたい人、在宅ワークしたい人必見】

誰でも月利10万円は目指せます!無料で情報公開(随時更新)→



かっちんの日常を覗いてみる?

かっちんのtwitter

 

 



 

☆アメトピ掲載記事☆

 

 

 

 

【地獄】もうすぐ運動会#マウント#辛い#憂鬱

https://ameblo.jp/kattinkattin-2020/entry-12588333195.html

 

続きです。

 

 

時間とは残酷なもので、私の不安とはよそに運動会当日。

 

 

現地に到着すると、みんなテントを張っていて衝撃を受けました。

というのも運動会の持ち物リストの中にレジャーシートと書かれていなくて

かっちん家は敷物なしというLv.1無防備な状態で行きました(反省していますw)
 

 

しかも、息子氏あいかわらずオムツがとれていません。

 

 

『息子が漏らして途中から1人だけ違うズボンを履いていたらかわいそうだよなあ。』

 

と思い直前まで私服のズボンを履かせ、トイレも直前まで何度も連れていき、水分の量も調節したりしてハラハラしていました。

 

 

それでも心配だったので、こっそりおしっこ吸収ライナーをつけさせました。

 

 

 

 

 

 

 

↑息子氏はトレッピーを使いました

 

 

 

 

出来る限りの術を施した息子を先生に引き渡し

 

 

 

開会式が始まりました。

 

息子はモゾモゾうごいてはいるものの

 

ちゃんとその場にいます。

 

 

体操もポカーンと立っていました…

 

 

 

 

 

なんとか開会式までは終えました。

 

が、まだ安心はできません。

心配な50m走や親子競技が残っています…

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 
 

 

 

↑オムツの節約にもなりますよ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング