静岡大学(静岡キャンパス)留学生が集まるモスク | 清水霊園イスラーム墓地 勝澤(katsuzawa)のブログ

清水霊園イスラーム墓地 勝澤(katsuzawa)のブログ

私は清水霊園イスラーム墓地で管理のお仕事をしています。
日本に住むムスリムのかたも年々かなり増えてきています。私自身が体験してきたイスラム教のことや日本各地にあるモスク、ハラルショップなどの情報をたくさんブログにアップしていきます!

 

静岡大学(静岡キャンパス)留学生が集まるモスク

 私の友人でもある、静岡大学(静岡キャンパス)に在学している、27歳のバングラディッシュ人のハッサン、

ハッサンは大学で勉強して日本で薬を開発する仕事をしたいとのことでした。学業とバイトもして日々頑張ています。

 

静岡大学ではムスリム留学生が多いです。

静岡大学に通う留学生、右から3番目がハッサン

 

 

今回は、静岡大学のムスリム留学生のためにできた、静岡大学モスクを紹介します。

静岡大学モスクは留学生のためにできた、静岡大学近郊のアパートの1室を利用して2018年に完成したモスクです。

通う人数は50人くらいと言われています。

 

静岡大学近郊に最近、閉店しましたがハラルショップもありました。

ムスリムの方同士で協力しよう精神がありますので、みんなで協力して環境を作っていきます。

静岡大学モスクになります。

この日は金曜日でたくさんの人が来ました。

アパートモスクのため、人数に制限があるため、時間をずらしながら順番に沢山のムスリムのかたが来ました。

礼拝前に水で洗浄します。ウドゥの設備はお風呂場、洗面所を使用します。

 洗面所ウドゥ

 

 

2DKの部屋に沢山のムスリムの方が来ました。

バングラデシュ、インドネシアなど様々な国々のかたが来ました。

 

礼拝中の動画になります。

 


ムスリムの方はみんなで協力し助けあいながら
ムスリムが住みやすい環境を作ってきます。
私がイスラム霊園を始めた約15年前は
静岡市内ではモスクもなく、ハラルショップはほとんどありませんでした。
現在は、静岡市駿河区に静岡ムスリム協会(静岡マスジド)があり
今回紹介した静岡大学モスクもあります。
そして、ハラルショップ、レストランもたくさんできました。爆笑

静岡市も留学生、技能実習生のかたも住みやすい環境、コミュティができています。

友人のハッサンとたくさん話しましたが、本当に慣れない日本の環境で勉強もバイトを頑張り
将来の日本、祖国、家族のこと考える頑張り屋さんで関心しました。
私もハッサンからみたら父親みたいな年齢ですが、負けじと頑張らねば…笑
と思いました!ニコニコ

エネルギーやハングリーを学べました!
静岡大学のムスリム留学生のかたも親切にありがとうございました!
これからもたくさ、情報を提供しますのでよろしくお願いいたします🙇