②ロボコン☆ | 山崎勝之オフィシャルブログ「できれば、崎でなく 山竒 で」Powered by Ameba

②ロボコン☆


アルバム見てたら

ロボコンの事を書きたくなったのでニコニコ

書いちまおうにひひ





ロボコンのロボットを初めて見たのは

小学生の低学年の時


どこかの学園祭でだ学校キラキラ



ロボットのむき出しの配線に心奪われた



もの作りが好きだった僕は


いつかロボットを作ってみたいと憧れた



余談だが、小中と

図工、美術の成績だけは(だけねガーン)

常にトップクラス!!
( ̄ー+ ̄)

手先の器用さで売り出し中だったのだ

へへんにひひ



さて



時が経つと

ロボット事よりも

いつしかテレビTVゲームゲームに夢中になってしまった山崎少年は

ゲーム関係に就職しようと思っていた



なので学校は

パソコンPCが学べる情報系の工業高校を選んだ



BASIC(生まれて初め作ったゲームはこれを使った)

COBOL

C言語

CAD


2進数

16進数


PCのソフトウェア

&ハードウェアを学んでいたのだが


突然

高校3年生時にロボコンの大会の事を耳にした耳


たまらなく出場したくなり

クラスからやりたい仲間を集ったが

数人しか集まらなかった…


が、やるしかない



まずはアイディアの出しあいからだひらめき電球



その時の競技内容は

Jリーグ開幕したてだったせいもあってか

サッカーサッカーボールを使ったものだった


より多くのサッカーサッカーボールサッカーを敵陣地に送った方が勝者となるのだサッカーDASH!


中央に傾斜があるのも悩み所だ


わーきゃー音符楽しくアイディアを出し合い


数日経つと


その盛り上がりに人数が集まってきた



ニコニコはしかねぎっぺ

ニコニコボンボン坂ながしお

ニコニコおかわりうっしー

ニコニコ空手家なべちょん

ニコニココンパイラーおおくぼちゃん

ニコニコのび太ほまれ



『おぉ、勇者たちよ…しょぼん





   ポチッと →→→ TO BE CONTINUED...