2019年、年末。

一日だけですが
博多座にて芝居をやらせて頂きます。


芥川賞作家、森禮子さんの小説を舞台化。

キリシタン禁教・弾圧下、家族愛と自身の思いを貫こうと懸命に生きた長崎県・五島列島の潜伏キリシタン女性の生涯を描いた演劇

「五島崩れ―椿の島のアヴェ・マリア」
〜「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産登録記念制作〜




12月13日、博多座にて。



あぁ、、とてつもなく立派だ・・。笑



有り難い事に主演のミツの旦那である、俵慶馬という役をやらせて頂きます。

潜伏キリシタンを弾圧する役人でありながら、自身の嫁女が潜伏キリシタンという切ない物語。

ミツは福江島の武家(慶馬)の元へと嫁ぐが家族ら久賀島の人々が狭い牢屋に押し込められ拷問を受けていると知り、帰郷する・・


「お前だけは守り抜く。」

本編にある好きなセリフです。


僕は無宗教ですが、

純粋に「五島崩れ」というこの作品が面白く、

後世に語り継いでいく作品として真剣に取り組んでいきます。


本番はたったの一日。

だけども、その一日が濃厚な時間になる様な気がしています。



実は今日もう読み合わせがスタートしました。

本格的な時代劇はやっぱり難しいな。

でも、これも挑戦です。

奮い立たせて下さる環境に感謝。




もうすぐしたら別作品にもクランクインです。

一つ一つに感謝して。



既に撮り終わってる作品もあって解禁がまだ先なこのムズムズ期。。笑

時が来たらお伝え致します!!





みなみなさま。

三連休は如何お過ごしになりましたか?

今年は暖冬になるみたいで、三連休中もちょっと暑かったけど過ごしやすい時間が多かったんじゃないかなって思います(^^)

まだ冬ではないけど・・。笑

けど僕は真冬のさみーなぁー。って言ってるのも好きだったりするからちゃんと冬は感じたいものです。笑



年末は「五島崩れ」もあるし、その直後にはリボステも始まります!!

色んな役の事を考えてる時間が多い毎日に感謝を。



おーし。

がーんばっていーーきまっっっしょーーーーーーーーーーーいψ(`∇´)ψ


んではー。

また更新しますーー。


Twitter :@katsuyoung
インスタ:@katsuyoung__1128(日常など)

高木勝也