4年生の冬季講習後半戦は、

 

年明け4日からはじまり、6日はおやすみ、7日で終了。

 

実質3日間のプログラムでした。

 

あっという間に終わった後半戦、そして三連休で、

 

グータラしたあと、3学期の幕開けとなりました。

 

今回は冬季講習の感想と、3学期に向けて、ということで。。

 

 

 

  必要だったのか?冬季講習。

 


というのが第一印象。

 

ぶっちゃけ、4年生の冬休みは、

 

2学期の振り返りを家でできるならば行かなくてよかったなと。

 

来年や再来年になったらそんなこと言えないはず。

 

 

始まる前、カリキュラムを見て、

 

2学期の総復習的な内容だなあと感じた冬季講習。

 

 

蓋を開けてみるとやっぱりそうで、、別にいかなくてもよかった。

 

 

ただ、、自学が身についている子であれば、の前提。

 

まあうちの場合は、無理。。

 

 

4年生の早稲アカ冬期講習は、我が家からすると、

 

 

学童に行かなくなった息子が、毎日規則正しい生活をするための場所

 

 

という意味合いがあった。その割には高くつくけどまあしかたない。

 

 

 

昼まで早稲アカいってもらって、両親テレワーク中の午後を一人で過ごす。

 

 

というルーティンになってました。

 

昼食べたあと、その日にあった早稲アカの単元の見返りと宿題を

 

1.5時間ほどやってからは自由時間。

 

 

まさに自由時間。Netflix、Amazonプライム祭り。。。

 

東京リベンジャーズ

 

チェンソーマン

 

進撃の巨人、、、などなど。。

 

 

子どもらし冬休みを過ごせるのも最後だったのかもしれない。

 

 

 

  自学の習慣が「いまひとつ」なまま、5年生へ。

 

一人っ子のムスコ、ひとりステ置いておけば

 

いつまでも自堕落な生活に。冬季講習で一定のリズムを保てたのはよかった。

 

 

塾の個別面談でも

 

 

4年生のうちに自学のペースができるといい 

 

 

と言われてたけど

 

うーん、、うちはまだ程遠い予感。。どこで彼のスイッチが入るのか。

 

 

同級生の女の子ママの話を聞いていると、

 

◯◯ちゃんに負けたくないから、

 

◯◯中に行きたいから、とかといった理由で自学をするという。。(驚きすぎる)

 

 

うちは・・・・・。。。

 

 

不安しかない。すでに来月からは、早稲アカでは5年生。

 

いよいよ受験が射程距離になってくる。どうなんだろね、、来年は。。

 

 

でもまあ、捨て置くと自堕落になるムスコも、

 

この冬休み中も集団早稲アカ+週2の個別指導、

 

そしてパパの朝勉特訓、をこなしたわけで、エラかった。

 

 

強制的とはいえ、割と文句も言わずに通ってるのは頭が下がる。

 

 

 

5年生からは早稲アカ集団授業は週3日に。

 

うちはおそらくこのまま進学するので、

 

今日も、そして5年生へと我が家の早稲アカ生活は続きます。