〜自宅〜

やはりいいもんですね(^-^)

かなり経過も良いので
今日退院しました。
まぁ今月は通院しながら
自宅療養にあてるつもりでは
ありますけど(^-^)
別に酒飲んではダメとか(笑)
何を食べてはダメとか
制限はないです(笑)
酒に関しても..

女医『おしっこたくさん
出した方がいいんで
痛飲するほどでなければ
別に肝臓とかは健康そのもの
ですから(笑)飲んで
かまいませんよ(*^^*)
銀ねこさんは大丈夫でしょう
けどダメなのはクヨクヨ
悪い方に考える人ですから(笑)
病気はほぼ気持ちが左右
するものです(笑)』

飲むぜ(笑)(^。^)
トイレ近くなるくらいな(笑)
まぁ確かに痛飲はしないけど
飲んでみたいレモンサワーが
あるのよね(笑)

女医『未来のレモンサワー
でしょう?(笑)美味しかった
ですよ(*^^*)』

もう飲んでるのかよ(笑)

グリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツ

りおな『よかった(o^^o)
長引いたりしなくて』

まぁ(笑)油断は
出来ねえけど大丈夫じゃね?
病気もクルマの故障も
似たようなもんだ..
適切で早ければ大事に
至らない(^-^)

ゆきの『身体弱いのを
直さないとならないわね(笑)』

それは生まれつきなんで(^_^*)
ただ弱いから長生き出来ない
とは限らないらしいぜ(笑)
頑丈に生まれてるせいで
手遅れまでいってしまう
なんてのも案外..
弱いからすぐ倒れて
早く処置する..
医者もそう言うくらいだからよ..

悪友『長生きは
至上命令ですから(笑)』

うーむ(^_^*)

なこ『飲んでみたいって
言ってたからたくさん
買って来ておいたよ(笑)
レモンサワー(*^^*)』



まぁ350mlで250円?

割高なレモンサワーだけどね

(笑)(^-^)


小夜『オリジナルの方なら

飲めそう(o^^o)甘くて

美味しい🍋(笑)』


未来のレモンサワー/Asahi


なかなか美味しいかと(^-^)




牛鍋🫕




関西の生まれなので

湯豆腐や鍋や焼き魚になどに

ポン酢を使うのが主流ですが

元々北陸や関東はぽん酢は

使っても味ぽんとかですが

旭ぽん酢やら関西は

かなりの種類のぽん酢が

あります(^-^)


とりわけ旭ぽん酢は

家族に教えたらみんな

好きになりましたね(笑)

関西食文化でぽん酢は

外せないのです(^-^)


りおな『このぽん酢大好き(o^^o)』


小夜『うん(o^^o)🎶』


ゆきの『何気に牛鍋に

めっちゃ合うよね(笑)』


なこ『魚にも合うから

すぐ無くなってしまうけど(笑)』


一度お試しの価値は

ありますよ(^。^)(笑)