アリさんとキリギリスを

何度読み返ししても、理解も、納得も

できない個所があります。

 

もう、アリさんの良き時代は終わり

キリギリスの時代に入っている事を

意識しなさい、とか。

 

多様性の時代

一つに捕らわれない、見方、考え方

色んな捉え方が出来る、とか。

 

正直言って戸惑いもあります

高度成長の波に乗って、

努力を原動力にがむしゃらに頑張って

やって来た者たちを、否定する言葉が

次から次と出て来ます。

 

仕舞いには

蓄え(ないけど)も無意味、

知識も、経験も、

更には築き上げてきた地位すら意味が無い、とか。

 

『もう』

そんな世界にはいっている、って。

 

いつから?

 

だから、『もう』 だって。

 

今迄の、努力と粘りと根性を

依りどころにしてきたのに

これからは、何を目標にすればいいの

 

・・・・。

生成AIはよっぽど凄いらしい。

 

ひと昔前に、コンピューターと

チェスの対決で、人は負けた。

 

一方、将棋は人間が勝った。

 

・・・どうして?

 

将棋は取った駒が使えるので

更に複雑になるみたいで、

人間に及ばなかったらしい。

 

じゃ、

今のAIだと、どうなるの。

・・・・・。

そしてアリさんに戻る。

ループしてる。

 

考えれば考えるほど

頭がグルグル。

あーでもない、こーでもないと考え過ぎて

愚痴にでもなったら良くないから

今日はこの辺で。

 

あ、そうだ。

明日は、

8月6日(日)に

松戸小金原 小川工務店 モデルハウスで

夏のイベントをやるので

その内容を少しご紹介します