ブログも1か月過ぎますと腹の中を

エグル内容も出て来ますネ

 

頭の中にある、ある種の考え方、

妄想

方向性の微調整が出来ます

 

文字にすることで自分の中で

纏める道具としてはこれ以上は無いと

思っています

 

 

まず、

社員の給料は、誰が決めているの?

 

中小零細弱小企業はどこでも社長です

当然だと思います

 

それも、大抵は独断で。

 

今迄は誰の相談もなく決めていました

 

では、会長になったら新しい社長が?

 

イエイエ

新社長には宣言しています

いきなり業務を全部交代

するのはムチャな話で

 

人事権、給料査定、

新築営業のバックアップは会長業務

 

人事権と、給料査定は相談の上

決定していく、との約束事を

 

ですから以前の独断から“相談の上”

が入り込んできました

 

そこで、問題になるのは、査定基準?

 

無い!

 

手加減、匙加減、イイ加減

 

相談の上、が入り込んできたら

もう、独断が許されない体制

 

査定基準を作り、社員にも公表し

周知させたいと思います

 

この辺も、会社がイイ方向に変わる

要因になるのかも知れませんネ

 

結局、今迄の「俺が ガン?」

もしかしたら

 

えこひいきはさすがに気を付けて

いましたが、人間、好き嫌いはアル

 

どちらかと言えば

 

何事にもチャレンジ精神のある社員

決まったら、すぐ行動する社員を

優遇していたと思います

 

しかも失敗を責める事はなかった

 

自分も失敗は星の数ほどしてきました

 

 

半年ほど前と、昨日読んだ本では

今後急速にAIが進むトカ

事務作業はAIに取って代わるトカ

 

それはすぐそこまで進んでいて、トカ。

 

見積もりも、提案資料もAIが用意して

くれて、クロージングだけが

我々に残された人手だそうです

 

気を付けなくてはならないのは、

お客様も、簡単にAIで調べられます

結果高度なクロージングがモノを言う

 

会長はネット関係も理解せず、それで

ブログに入り込むのですから???、

で気は確か?

 

フェイスブック

インスタグラム

ユーチューブ

 

何ンにも解りません

 

AIが人の仕事に入り込んで、

訳け解らなくなる前に、引退決断は

“機に敏ならん”と言えるのかも

 

これが、負け組にならない秘訣よ

 

 

一方

チャレンジも行動もしなかった

社員よ

勝利は君たちのものに

 

チャレンジしなくとも必要な事は

向こうから“揉み手”でやって来た

 

行動も僅かに手を動かすだけで完了

 

何ンと

勝ち組の方程式は“君たち”の手に!

 

        チャン チャン