埼玉県知事に
ーーーー
なんで?埼玉県のプールは刺青がいけないのですか?
人権侵害ではないのですか?
税金払ってる人がなぜ刺青ぐらいで入れないですか??
公営施設が刺青差別していいんですか?
教えてください!
ーーー
とメールを送りました!
したら返事きました!
決まった文章です!
ーーーーー
私あてのメールを拝見いたしました。
入れ墨のある方の入場を禁止する前の平成22年までは、入れ墨をされた利用者を目にした他の利用者から「入れ墨のある人がいて怖い」という意見がプールの管理者だけでなく私にも多数寄せられました。
プールの設置者である知事として、他の利用者が不快な思いをされたり、恐怖を感じたりする状況を放置しておくことはできません。
一方、プールでは利用者の転倒や溺水など様々な危険があります。職員や警備員が入れ墨の露出の確認作業や苦情者への対応を行うことで、利用者の安全確保に支障を来してはいけません。
このため、入れ墨をされている方の入場は県都市公園条例第9条第2項第1号に定める「都市公園の管理上支障があると認められるとき」に該当すると判断し、平成23年度から一律に禁止しました。
こうした対応は入れ墨をされている方を不当に差別するものではなく、利用者の皆様が安心して安全にプールを利用していただくための判断です。ご理解をいただきたいと思います。
埼玉県知事 上田 清司
ーーーー
こんな返答じゃ納得いかない!
差別主義者にメールをしました!
ーーーー
返答ありがとうございます
プールの刺青の話ですが、
不当な差別ではない!
と、書いてありますが?
正当な差別ですか?
人権侵害にあたる、と思わないのですか?
税金払ってる市民を刺青ぐらいで、市の施設を使わせない
税金安くなりますか?
答えてください
お願いします!
ちなみに、神奈川県、東京都、千葉県などは、入れますよ!
ラッシュガード着る所もありますが?
日本初の刺青を禁止した
神戸の須磨海岸も今は刺青入れますよ!ラッシュガード着るけど
埼玉県は、遅れてませんか?
今時人権侵害なんかして。。。
早くのルール改正を望みます!
ーーーーーー
さてさて返答くるかなー
刺青愛好家の失われた人権を守りましょう!
a2840-02@pref.saitama.lg.jp