豆腐とパン耳で海老シュウマイ | 星川かつらオフィシャルブログ「星川かつらの生活の知恵とメルヘンとセンチメンタル」Powered by Ameba

星川かつらオフィシャルブログ「星川かつらの生活の知恵とメルヘンとセンチメンタル」Powered by Ameba

星川かつらオフィシャルブログ「星川かつらの生活の知恵とメルヘンとセンチメンタル」Powered by Ameba

昨日ボンビーガールのオンエアで紹介されたはんぺんとえびせんを使ったボンビー海老シュウマイも美味しいですが、

よりヘルシー思考なおしゃれ女子には
お豆腐バージョンもお勧めです上げ上げ

用意するのは
小さいお豆腐とえびせんとパン耳



えびせんは20本くらい
海老シュウマイにするのに重要なので
余裕のあるかたは25本入れても大丈夫!!
このえびせんがいい味出すのよ上げ上げ
パン耳は5本

そして、パン耳はパン粉にして
えびせんは細かく砕いて
お豆腐とぐちゃぐちゃ混ぜ混ぜ



混ぜたら中華スープの素を小さじ一杯と
塩コショウ少々

お豆腐に水気があるので混ぜていくうちにしっとりしていきます。



食材はどれも生でも食べられる物ばかりなので
味見はそのまま食べて平気キャハハ

形を丸くしたら
細切りしたシュウマイの皮を手のひらに沢山のせて
シュウマイのタネものせて両手でコロコロ



簡単にプロっぽい形になりますよキラキラ

後は100均のレンジ用蒸し器に水で濡らした海老シュウマイを入れて2分ほどチン


出来上がりはこちら


もしも、タネが余ったら丸くしてお鍋に入れたり、味噌汁に入れたりしても美味しいですよ~

今日もヘルシードキドキ