Creative my Life -83ページ目

肉スイッチ

私は基本的にお肉よりも魚が好きで、
さらにいうなら野菜が好きです。

ですが。

半年に一回くらい、肉スイッチがONになり
無償にお肉が食べたくなる時があるんです。


そんなわけで、今夜は

焼肉へGO!


しかもお肉に集中したいがために、
家からベビーチェアを持参するくらいの気合のいれっぷり。笑

・・・はぁ~。

正直いって、最高でした。

油がたっぷりのった良質なお肉を絶妙なタイミングで網から引き上げ、
アツアツの白いご飯と一緒に食べる幸せ。


うまぁ~( ´艸`)


肉スイッチがONのときは、
まさに体の中心で肉を味わっている感じ。

肉体を持っていることに、心から感謝をしてしまう
そんな至福の一飯でした。


さすがに創太はまだ焼き肉は食べられないけど、
この世のおいしいものも、たくさん教えてあげたいです。

そして一緒に共有したいと思います。

「食べること」・「味わえること」は、間違いなく
この世に肉体をもって生まれた
最大の幸福の一つだと私は思うのデス。


そして、焼き肉の帰りは、ゆめタウンでお買いもの。
最近は3人で手をつないで歩けるので、
ちょっと買い物するといったささいなことでも、
私にはものすごくスペシャルな嬉しいコトだったりします。

今日もこんな大好きな一日を、ありがとう。


ひまわり

先週の日曜日、保育士試験(筆記)を受けてきました。
実は2年越しのチャレンジ。

ってか小児栄養ムズっ!!

アミラーゼだの、グルコースだの、セルロースだの、
ラクトースだの、ガラクトースだの、マルトースだの、、

これが保育の役に立つんかい!とさんざんひとりごちながらも
勉強すること1週間。

日中は創太の世話があるから、毎晩0:00am~3:00amくらいまで
勉強しておりました。そりゃ寝不足になるわいな。涙

それでも勉強をやりはじめたら、上記のとおりあまりにも
専門知識が必要で、こりゃ本腰いれなアカン!

ということになり、日中は近くの子育てスペースに1時間とか
2時間とか預けてたりしました。
さらに前日は、竹本のお母さんに一日みてもらうことに。
うぅ、ありがたや。

小児栄養、まさかこれほど手ごわいとは。

「マグネシウムは骨の健康と維持と体内の多くの酵素反応に必要な栄養素であり、日本人の食事摂取基準(2010年版)における多量ミネラルのひとつである。」

とかいって、知るかプンプン!という話。
(ちなみにこれ今年の試験問題の一つでした)


でも文句ばかりいっていても仕方ないので、ひたすら頑張りました。
教科書読みまくり、過去問もときまくりの1週間。

中学や高校の中間や期末テストの直前を思い出しましたが、
中高のときは本気で前日しか勉強していなかったので
1週間も前からコツコツやるなんて、初めのことかもしれない。

結果は、なんとか通りそうでよかったです。

正直、こんなに頑張って通らなかったら本気でショック!状態でしたが
本当に本当にギリギリで大丈夫そうです。

アナ、オソロシヤ、ショウニエイヨウ・・・。


でも、きっと筆記が通ったからいえるのだろうけど
夜中にコツコツとやる勉強は正直楽しくて仕方なかった。

ちょっと前にも、「人間というものは何かを学んだときにもっとも輝く」
と書いたばかりですが、心の底の方が本当に喜んでいるのがわかるのです。

よく社会人になって「学生のときにもっと勉強しとけばよかった」
という人がいるけれど、私はそうは思いません。
どちらかというと「今もっと勉強したい!」という思いがとても強くなりました。

小児栄養だって、「保育には関係ないYO!」とも思いましたが
実生活には結構役にたってたりします。

例えば、「DHA酸などを含む青皮魚は体内では合成できない
必須脂肪酸の一つで不飽和脂肪酸で酸化されやすいから
ビタミンCなどと一緒に摂取するとよいのであり、
ビタミンCを含むのは○○(たくさんある)だから付け合わせにしよう」

とそれこそ一人ブツブツいいながら食材に向かうようになりました。

栄養の話って、大事です。

大変だったけど勉強できてよかった。

そもそも保育士を取ろうとおもったのは
「子どもが好きだから。将来子どもにかかわる仕事がしたいから。
そのために絶対に役にたつと思ったから」だったのですが
勉強がこんなに楽しいなら、次も目標決めて何か頑張ってみようかな。

いつも一夜漬け型で、ギリギリの綱渡りでここまできた私だけど
「ちゃんと努力して、それが実る」ということが
こんなにも達成感を感じられる嬉しいことだというのは新たな発見でした。

勉強は楽しい!

人生は生涯勉強也、ということで、これからもがんばります。

$Creative my Life

写真は、保育士試験のあとに、家族でいった世羅高原農場のひまわり。
寝不足でふらふらだったけど、なんとも心に映える、美しい色でした。

おべんきですか?


今朝、トイレの蓋をあけると、そこには


私のiPhoneが水没していました。


ありえない光景に一瞬目を疑う私。

でも、どうみてもあるんです。


便器の中にiPhoneが。


そのちょっと前に、私が台所で用事をしている間、
1歳になる息子が私の携帯を振って
遊んでいたのは知っていました。

でもちょっと目を離している隙に、どこかに消えている。

「あれどうしたんだろう?そういえばさっきお風呂場のほうで音がしてたような」

と、お風呂場にいく途中で、


トイレと目が合いました。

うっ・・。その途端、ものすごく嫌な予感がしました。

「いや、でもトイレの蓋はしまっているし・・」

と、一縷の望みを託しておそるおそる蓋を開けてみると、

・・・はい、ここで、最初に戻ります。


もちろん電源なんて入るはずがない。

それどころかものすごく熱くなっている。

悲しいかな、哀れiPhoneは

まだ生後6カ月そこそこで、そのお役目を終えました。


わーん (´Д`)


ただすごくショックだったけど、あまりにも想定外の出来事に
むしろ笑ってしまったので、全く怒る気にはなれませんでした。

「笑い」は「怒り」に勝るのだと、変に感心してしまった
そんな真夏の昼下がり。


というわけで、ご迷惑をおかけしますが、しばらく電話は不通となります。
メールはSMSは無理ですが、【@i.softbank.jp】に関しては
パソコンで送受信できるので大丈夫です。


ちなみにこの話を家族にしたら、それから

「桂さん、おべんきですか(おげんきですか)?」

なんて言ってくる!


でもこの前実家に帰った時に、

「昔ね、桂か舞(姉)かどちらか忘れたけど、
ビデオデッキにトマトをいれて、ダメにしたんだよ。
でもなんでよりにもよってトマトだったんだ?」

という話をされたばかりだったから
歴史は繰り返すのかもしれません。


いや、それにしても、本当に、なんで、よりにもよって、

iPhoneなんだ?


そんでもって、なんで、よりにもよって


便器の中なんだー!



玄関に

Creative my Life

小さいけれど、確かな幸せ

オムツ

前回の記事にも書いたけど、ただいま葉山の実家にいます。

ここは海風も吹くし、緑もたくさんあるし、
私はこの場所が大好きです。

でも、あることに気がつきました。

それは、意外にも「子育てしにくい」ということ。

この前ふつうにスーパー(ローゼン)にいってオムツ買おうと思ったら
なんとベビー用品が置いてないとのこと!

仕方なくもう一つ別のところ(京急ストア)にいったら、

「すみません、大人用のオムツしかおいてないんです」

とな。

なるよど、そーきたか、葉山よ。笑

というわけで、仕方なく愛しのメリーズちゃんを求めて
改めてドラッグストアにいったのですが、
なんとムーニーくんしかおられなかったので、
今はムーニーくんにお世話になっている次第です。

そんな葉山での平和な日々。
もうすぐ広島に帰ります。