昨夜のおっきいこんのすけ、明石国行見そびれた~(涙

5分前の通知までは起きてたのに、一瞬で寝落ちた自分が憎い。

 

*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°

 

みなさまこんにちは。おばちゃん主です。

PC版アメーバPIGが終了、とお知らせにありましたが、ブログは大丈夫なんでしょうか。

始めて1週間もせんうちに終了とか、ちょっと哀しい(;;)

 

気を取り直して、前回に続き”桜付け”に関する小ネタを徒然なるままに。

 

◆3部隊まとめて遠征に出す前の桜付けは全部隊を使って行う方が効率よいです。

1部隊に一人づつ配置しますが、部隊編成の画面を開けると最初はレベル順に並んでいるので、上から順番に配置していくと「あれ?どの子が作業済みだっけ??」とならなくてすみます。

ちなみに、私は戦闘に出す際、必ず第1部隊→第4部隊という順番にしています。

桜付けの出陣の際は大体他の作業の片手間でする事が多いので、バラバラに出陣させると誰が作業済みかわからなくなっちゃうので(^^;

 

◆桜付けの出陣の際は、刀装を忘れずに。

遠戦装備できる刀種、特に短刀等統率の低い子には必ず、銃・弓・投石のいづれかをつけてあげてください。

敵は2匹いるので、片方は戦闘前に潰しておきたい。

その点槍や太刀は仕方ありませんが、刀装のチェックをお忘れなく。

特にこの2刀種は手入れ資材がハンパなく必要です。

資材集めの準備で消費してりゃ世話ないですよね(^^;

丸腰ダメ・絶対。

 

ちなみに一度桜MAXにして遠征に出すと、2回までは大成功で帰って来てくれます。

3回目は・・・微妙かな。

遠征時間とかによりけりで、大成功にならなかったりします。

 

一例ですが、普段うちの第2部隊(毛利・秋田・日向のちびっこチーム)のスケジュールはこんな感じです。

夜中12時頃に桜MAXにして6Hに出して就寝

朝起きてそのまま12H遠征へ出す

夕方6Hに別のメンバー(小狐丸・獅子王・千代金丸)と交代して5H遠征

帰ってきたら毛利達を桜付けして夜中に出発。。。というスケジュールにしています。

後は18時間の槍チーム、15時間の薙刀チームを適宜組み合わせて。

 

後は。。。。思いついたら適宜とりあげます。

本日はこれまで。

拙い内容ですが、悩める主様の少しでもお力になれれば幸いです♪
 

ではまた('ω')ノ