柳宗理の片手鍋を10年以上使っていて、

持ち手のとこに引っ掛ける輪っかがあるのを今朝くらいに初めて知った。

私はこういうことがよくある。


鍋を使って洗うとき内側の汚れが落ちにくく、買い替えた方がいいかなとのんびりネットを見ていたら、

多目的クレンザーで洗うというのが気にかかり、すぐやってみた。

すると汚れてない蓋の内側の輝きに近づいた。

ついでに外側もこすったらキレイになった。


外側の汚れはそんなに気にしてなかったが、

豚汁など油が出るものを作り続けるうちに、落ちない油の層が出来ていたのかな…

食器洗いせっけんをつかっているから、なおさらだったのか…

でも合成洗剤には戻りたくないしな。


せっかくだからとシンクの蛇口周辺も磨く。

鍋をしっかり観察したら結構汚れていた。

余裕のあるとき磨いてみるかな。


このきっかけで、ステンレス鍋の使い方というのを初めて知った。

私は何も知らない。

最近、薄々感じてたけど。



昨日、坂口恭平が炎上したのを見て、

いちいち自分の考えを説明したって時間の無駄なんだなと感じた。

この人のことを知らない人は、何なのこの人って思うだろうから。

言いたいことがあるなら電話して来てと発信しているのに、誰もかけてこないと言ってて、そういうものか炎上とはと思った。