実験を兼ねてのでボディー作り。


なんの実験かってね。

ウワサ、流行りのショーアップカラーの塗料❗️


ショーアップの塗料が、水性アクリル、タミヤポリカスプレー缶との重ね塗りが出来るか?の実験❗️




タミヤホワイトを缶で、一色目その後、透けるの防止でタミヤシルバーを缶で塗りました。

その後、水性アクリルをエアブラシ、ショーアップのリアルクロームをエアブラシで塗りました。

しっかり乾かせば、問題無く塗装出来ました。


しかーし、しかーし、この後、乾燥が甘かったようで、やってしまいました。



透け防止でタミヤシルバー缶吹いたら、ご覧の様に、見事に縮んでいます。


実験としては、NGを出す事で何がダメなのかわかったので成功ですが、取り返しつきません。


特殊な塗装技術で塗っていると、自分に言い聞かせて、しっかり乾燥させて、ショーアップのリアルクローム、スパッタークローム、ブラック、裏打ちのタミヤブラック缶で仕上げました。


他の重ね塗り部分には、縮みは出なかったので、やはり乾燥不足との判断に至りました。

マダラさんにステッカーお願いしてあるので、ステッカーで化ける事を期待して、寝ます。

たぶん、夢に出ます、失敗塗装。


もちろん、塗料が悪いので無く、色々な種類ので塗料を重ねる事が、よくないのです。


わかっていますが、今まで集めた塗料、もったいないじゃん。ね。


シンナーこぼすし、ボディーに塗料垂らすし、ダメダメかつパン。

やはり、ボディー職人の方々、尊敬します♪