成田豊住熊野神社鳥居の写真

成田豊住熊野神社(千葉県成田市)

参拝日:2024年1月18日

 

2024年1月16日に同じ千葉県成田市の埴生神社へ参拝に行ったばかりでしたが、今年は可能な限り開運日を逃さず神社巡りをしようと考えてるので、仕事を調整して翌々日の1月18日に成田豊住熊野神社へ参拝に行ってきました。

 

 

↓埴生神社へ参拝に行ってきた時の記事はこちら↓

 

 

 

神社に到着する少し前まで雲が広がる天気でしたが、到着して少し経つと晴れ間が広がってきたので気持ち良く参拝をすることができました。

 

 

 

 

成田豊住熊野神社拝殿の写真

拝殿

 

拝殿では、神社の神使いが八咫烏(ヤタガラス)だということをあらかじめ勉強してきましたので、

「人生を開運へとお導き下さい」

とお願いをしました。

 

成田豊住熊野神社御朱印紹介の写真1

 

成田豊住熊野神社御朱印紹介の写真2

 

 

拝殿向かって右側のガラス戸には御朱印の紹介の貼り紙が。

とても種類が多く図柄もキレイなので、この前でしばし見入ってました。

ちなみにこの日は隣接する宮司さんのお宅で御朱印を拝受しましたが、その入口横でも紹介されていて、どの御朱印にしようかかなり迷い…。

 

 

  今回拝受した御朱印

 

成田豊住熊野神社1月限定御朱印「凧(熊野)」の写真

1月限定御朱印『凧(熊野)』(直書き)

 

成田豊住熊野神社1月限定御朱印「勝運向上の写真」

1月限定御朱印『勝運向上』

 

散々迷いましたが、上の写真2種の御朱印を拝受しました。

御朱印を拝受してから時間が経ちましたが、いつ見返しても昇り龍と八咫烏からパワーを頂け、運気がグングン上昇していくような気持ちになれます。

 

 

成田豊住熊野神社境内から見た鳥居の写真

 

御朱印を拝受した時に宮司さん?から参拝に対して感謝が伝わるような口調で、

「またぜひいらして下さい。」

というようなお言葉だったかな?

を頂けました。

私みたいな人間にもそのようなご対応を頂けるととても嬉しく感じます。

ありがとうございます。

 

その時に兼務社の六所神社の事も伺うことができましたので、次回は六所神社と併せて参拝し、御朱印も改めて拝受したいと思います。

 

 

成田豊住熊野神社

住所:千葉県成田市南羽鳥76

 

Googleマップ

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ いろいろやってみるへ にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ 国内旅行ランキング 神社・お寺巡りランキング

応援ありがとうございます。