【腰が痛い時に行うと気持ち良いエクササイズ】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。



ここのところ、定期的に腰に痛みが
出てしまいます(ToT)



特にローイングのような腰を反らす
動作の時に「ピリッ」と響きます。



一応対策としてベルトを巻いてトレー
ニングはしているものの、やはり痛み
は感じます

 



ただそんな時にとあるエクササイズを
実施すると、腰回りが気持ち良くなる
ものがあります。


それがラットプルダウンです!

 


スタートポジション




ボトムポジション

 



グリップは、アンダーグリップより
オーバーグリップの方が感触が良い
でしょう。




ポイントは、ボトムポジションから
スタートポジションに戻る時に発生
する上方へのストレッチです!


原理としては、ケーブルの牽引力を
利用しています。



やり方としては・・・



普段行う重量の半分くらいの負荷で
グリップを握ったまま、上方へ引っ
張られる感じを数秒維持します。


こうすると、ケーブルで脊柱が上方
に引っ張られてストレッチが掛かる
ため、腰回りが気持ち良く感じて

くるのです。



これは整形外科などに置いてある
「腰の牽引」マシンと似たような
効果になります。



さすがに専用のマシンほどではない
ですが、ある程度楽になる感じは
あるんですよね~



なので、腰に違和感がある時はラット
プルダウンの負荷を軽めにして、ぶら
下がるようにしてみるのも有りだと
思います。


もちろん長時間の占拠は迷惑になる
ので、通常マシンを使う時間くらい
で使用するのが良いでしょう。


もしに腰に痛みを感じていたら、
試してみて下さいね~