【有酸素運動は個人と団体どちらが良いですか?】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。



「ダイエットをするのに個人で有酸素
運動をするのか、グループレッスンで
行うのか迷っています」


といった相談を受けました。


引き締まった肉体を作るには、有酸素
運動も取り入れておきたいところです
よね。

 


有酸素運動をすることで、脂肪燃焼
を促進することができれば、肉体美
にまた一つ前進できますからね。




ただ、有酸素運動というのは慣れない
うちはあまり面白くないもの(^^;)


ひたすら走ったり、バイクを漕いだり
するのって、人によっては苦痛に感じる
こともありますから。




そこで集団で有酸素運動を行うグループ
レッスンというのは、大いにメリット
があります。



みんなで一緒に行うことで、楽しく
できますし、仲間がいるからこそ
継続もしやすくなります。



またエアロビックダンスや格闘技など
様々なジャンルがあるので、ご自身に
合ったものを選ぶと良いでしょう。



それにプログラムは決まった日時に
行われるので、それに合わせてスケ
ジューリングすると、より習慣化
されやすいです。


ただ個人での強度アップは難しいので、
そのクラスの強度(中級上級など)に依存
することになります。



というよりグループレッスンでの勝手
な行動は、周囲に迷惑をかけてしまい
ますから(^^;)


というのが、グループレッスンでの
メリットやデメリットになるのです
が・・・



逆に一人で黙々と行うことが性に
合っているタイプもいます。



ペースや強度なども任意で変えられる
ので、どんどん追い込みたい場合は
個人での有酸素運動は向いています。



またグループレッスンと違って、その
プログラムに振り回されることがない
というのもメリットになります。


例えば筋トレが終わった後、お目当ての
レッスンが2時間後とかになると、一旦
帰るのか待つのか迷いますよね。。。


ですから自分のペースで組み立てられる
と、こういった悩みはないでしょう。



さて。。。


私は昔グループレッスンをやっていた
(指導)していたので、個人でやる
のも両方の気持ちが分かります。



格闘技系やパンプ(筋トレ)、ピラティス
などを担当していました。



今は一人で走ったりする方が楽ですが、
グループレッスンならではの楽しみも
あります。


以上のことを踏まえて、どちらが
ご自身のペースに合っているか判断
してみて下さいね~