【リカバリーはどうしたら良いですか】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。

 



「最近疲れが抜けにくいのですが、
何か効果的なサプリメントなどは
ありますか」

 



といった相談を受けました。

 



ウェイトトレーニングだけでなく、
長距離走などの競技をされている方
であれば、疲れについて悩むこと
もあるかと思います。





長時間の運動をしていると、エネルギ
ー不足から疲れを感じてきますよね。



ですから運動後速やかに糖質の補給
をすることが有効です。



プロテインの中に糖質サプリメント
(デキストリンなど)をブレンドして
飲むと良いでしょう。

 

 

 

私が愛用しているバルクスポーツさん

の糖質サプリメント(グライコSR)

 

 




また私の場合、玄米や雑穀米などで
なく白米を食べることで、体力の回復
を感じることができます。



GI値の低いものより、高いものの
方が筋グリコーゲンにエネルギーに
行き渡るのを感じます。



例えばマラソン大会などの出先など
であれば、大会終了後すぐに食べら
れるおにぎりなどを携帯しておくと
便利です。

 

 



それとアミノ酸のうち『グルタミン』
は外せません。

 



グルタミンは主に免疫作用に働きます
が、疲れた身体は抵抗力が低下する
ので、その防御に有効となります。



私が愛用しているバルクスポーツ
さんのグルタミンです。

 

 

 



これも就寝前のプロテインに一緒に
入れて飲むと便利です。

 



こうすることで、翌日に疲れを残さ
ないようにしています。



もちろん、サプリメントだけに頼らず
肉体的なケアもしておく必要があり
ます。



マッサージやフォームローラーなどで
使った筋肉をほぐすことも大切です。





ちなみに私は、電気治療器を受ける
ことで翌日の身体の動きが違ったり
します。

 



疲れたならば、速やかな栄養補給が
良いと思いますよ~