R5年合格率66.6%。

他社&予備校の1/2以下の低価格。

オンライン個別指導の宅建講座・大阪
運営している宅建士・行政書士の勝本淳子です^ ^

 

今年度は生徒様の許可を得て、

受験地と受験番号を掲載致しますm(__)m

 

合格体験記

 

受験地 大阪府

受験番号 2708-0381

 

 

2023年度合格 38点(合格ライン36点)

会社員 30代
(基本講座全科目・直前対策講座受講)


◉1日どれくらいスキマ時間も含めて勉強しましたか??

試験直前期…10/15が試験だったので、

10/7-9と13-14に休みを取り、自宅にて直前合宿を一人で開催し、食事と家事以外は1日中勉強していました。


通常期…フルタイムの就労と家事があるため平日は30-90分程度でした。(仕事の昼休みや隙間時間に問題を解く・帰宅後はテキストの読み込みと問題を解く)

休日は3時間程度は学習していました。

 
◉昨年度と本年度で合格へ向けてどのように取り組みましたか?違いはありますか?

昨年度は、すべての教科を万遍なく学習しておりました。その結果全体的に中途半端になってしまい得点が伸びませんでした。

本年度は、基本講座で一通りの学習を終えた直前対策講座の際に、宅建業法の理解が不十分であると気づきました。このままでは絶対に不合格になると思い、今回の試験では宅建業法で満点を取りたいという気持ちで優先して学習しました。問題集を毎日解いてテキストも読み込み暗記系を完璧にすることを目標としました。そこから民法と法令上の制限の必ず出るところをおさえる方法で学習しました。税法その他はある程度ヤマをかけて笑、どうしても覚えられないことはあきらめて他の学習に時間を割きました。

問題集を解き、間違ったところや理解できなかったところはテキストを必ず確認し、問題集に教科書のこのページに記載されているというメモをする、という方法を繰り返しました。

 

◉つらかったことやしんどかったことはありましたか?

仕事の残業が多かったため、帰宅後の学習を継続することが体力・メンタルの両面で負担がありました。しかし1日でも休むと癖づいてしまうため、10分程度でも毎日継続すると決めてやり抜きました。

あとは、帰宅後ビールがすぐ飲めなかったのがつらかったです笑

 
◉受験について心配していたことはありましたか?当講座を受講して変化はありましたか?

講座開始から試験までの期間が長くは無いのと、学習内容も初めて触れることばかりであったため、期間内に理解と学習が追いつくかが心配でした。特に民法は、自分が何を理解していないのかが把握できず、どう質問をすればよいかも分からず不安になりました。ただ、先生は抽象的な質問に対しても噛み砕いて返答してくださり、理解を深めることができました。


◉受講をお考えの方へひとことお願いします!

受講しようか迷っている方がいたら、今がそのタイミングだと思います!

大人になってから新しいことを学ぶことは、単純に楽しくもあり、そこから努力して結果が実るということは成功体験となって自分に自信がつきました。さらに資格を取得して、人生の選択肢が広がるということはとても喜ばしいことです。

先生の授業はとても楽しく、毎週画面越しに会えるのが楽しみでした。新しく何かを始める、チャレンジすることは不安で勇気も必要ですが、その気持ちを共に分かちあって後押ししてくれる、そして結果を出せる、そういった講座が受けられると保証します!
 

 

  R6年度 宅建個別指導スタート!

超早割4/15◉1時間1,250円〜

無料オンライン面談実施中。

詳しくはこちら↓