あの地震から昨日で一ヶ月がたちました。
私の住む町ではほぼ普通の生活を送ることができています。
でも、屋根にはまだたくさんのブルーシートがかけられているお家があります。
聞いた話によると直すのに一年待ちとか…
朝と午後に大きな余震がありました。
テレビと携帯のダブルで緊急地震速報が鳴ると
足はガクガク、心臓もバクバクなります。
震源地に近い方々はもっと怖いんだろうと思います。
しかし時間は進んでいて昨日次女の入学式を無事に迎えることができました。
桜も満開でとてもキレイでした。
今日から背中より大きいランドセルを背負って学校に行きました。
感無量でした。
幼稚園の卒園式は計画停電のなか執り行われました。
この一ヶ月色んなことが起こり過ぎて気持ちがついていかなかった感じです。
でも沢山の友人が心配してくれて嬉しかったです。
そんな中でも次女の入学準備はぬかりなくやりました。
20年もののミシンも動かなくなり新しく買い替え
色々と作ってみました。
給食セット入れ、防災頭巾入れ、メロディオンケースです。
体操着入れは五月までに作る予定!
次女の入学式用に作ったコサージュ。
次女がとても喜んでくれたので作った甲斐がありました。
さぁ私も出来ることを頑張りたいと思ってます。
みんなありがとう!!!




