年末にTVで
「アメトーーーク年末5時間SP」
をだらだらと観ていたとき、
明石家さんまがゲストMCで出演していて、
ハッとされられたシーンがありました。
若手芸人たちが、
明石家さんまさんにいろいろな
質問を投げかけていました。
その一つに、
「さんまさんって、落ち込んだことないんですか?」
と質問に対して、さんまさんは、
「ないよ」と即答
その後に、
「小学校4年生のときに、5分だけある」
とネタとしてボケていましたが(笑)。
芸能界という厳しい競争の世界で、
落ち込んだことがないだなんて
フツーの神経じゃないし、
そもそもどうして落ち込まないのか
がすごく気になりました。
その理由をすぐに答えていました。
オレ、自分のこと過信してないから。
現役で常にトップを走り続けている芸能人って、
自分を信じる気持ちが
人一倍強いと思っていたので、
意外な答えに驚きました。
過信とは、
自分の能力や価値などを実際よりも
高く見積もっていること。
つまり、
自分に対して期待しすぎというわけです。
「私は、まだまだ高みに登れるはず」
「私は、この程度で終わる人間ではない」
「私は、特別な存在なのだ」
という、
自分を鼓舞するハングリー精神は
必要だとは思いますが、こ
れも度を越えてしまうと、
謙虚さを忘れて自我が肥大化してしまう。
少しでも理想の自分像から
外れたときには、
「なんで私は、できなないんだ」
「なんで私は、成果がでないんだ」
「私はダメな人間だ」
と、自分を苦しめることとなり、
理想の自分像にありのままの自分が、
押しつぶされた状態。
だから、
今の自分を否定し続ける人生となり、
いくら社会的に成功しても不幸になる。
さんまさんのマシンガントークで笑いながら、
おまけに深い気づきをいただいじゃって、
得した気分でした ♪
◇ ◇ ◇
私たちは、
他人との比較は不幸のはじまりということは、
いろんな本や教えで既に知っているんだけど、
(ただ、実行は難しい・・・)
理想の自分と今の自分を比較するクセは、
さらに深く私たちの心と体に染みついている。
また、”昨日”の自分と、”今日”の自分を比較するのも、
ナンセンスに感じてきています。
でも、つい比較しちゃいますけどね
昨日の自分は1日若かった、
今日の自分は1日老いた。
だから昨日の自分がよかった。
と思うのは楽しくない。
昨日の自分の方がピアノが上手に弾けたけど、
昨日の自分と比べて今日の自分は下手だ。
と思うのも楽しくない。
昨日の自分の方が文章が上手に書けたけど、
昨日の自分と比べて今日の自分は下手だ。
と思うのもだんだん嫌になってくる。
こんな感じで、昨日の自分と比べて、
今日の自分が優れていることばかりじゃない。
その逆ももちろんあるけど、
いつもそうじゃない。
それが、過去の自分と比較ばかりするのではなく、
今の自分を否定せずに受け入れることが、
自分を過信しないことなのだと気づきました。
さんまさんのように、
まったく落ち込まないレベルの域までは
いかないけれど、
自分を信じるけど、過信はしない。
これが、落ち込んでも、
引きずらない考え方だと思うのです。
私たちは、
今の私たちのままで幸せになちゃいましょう ♪
「アメトーーーク年末5時間SP」
をだらだらと観ていたとき、
明石家さんまがゲストMCで出演していて、
ハッとされられたシーンがありました。
若手芸人たちが、
明石家さんまさんにいろいろな
質問を投げかけていました。
その一つに、
「さんまさんって、落ち込んだことないんですか?」
と質問に対して、さんまさんは、
「ないよ」と即答
その後に、
「小学校4年生のときに、5分だけある」
とネタとしてボケていましたが(笑)。
芸能界という厳しい競争の世界で、
落ち込んだことがないだなんて
フツーの神経じゃないし、
そもそもどうして落ち込まないのか
がすごく気になりました。
その理由をすぐに答えていました。
オレ、自分のこと過信してないから。
現役で常にトップを走り続けている芸能人って、
自分を信じる気持ちが
人一倍強いと思っていたので、
意外な答えに驚きました。
過信とは、
自分の能力や価値などを実際よりも
高く見積もっていること。
つまり、
自分に対して期待しすぎというわけです。
「私は、まだまだ高みに登れるはず」
「私は、この程度で終わる人間ではない」
「私は、特別な存在なのだ」
という、
自分を鼓舞するハングリー精神は
必要だとは思いますが、こ
れも度を越えてしまうと、
謙虚さを忘れて自我が肥大化してしまう。
少しでも理想の自分像から
外れたときには、
「なんで私は、できなないんだ」
「なんで私は、成果がでないんだ」
「私はダメな人間だ」
と、自分を苦しめることとなり、
理想の自分像にありのままの自分が、
押しつぶされた状態。
だから、
今の自分を否定し続ける人生となり、
いくら社会的に成功しても不幸になる。
さんまさんのマシンガントークで笑いながら、
おまけに深い気づきをいただいじゃって、
得した気分でした ♪
◇ ◇ ◇
私たちは、
他人との比較は不幸のはじまりということは、
いろんな本や教えで既に知っているんだけど、
(ただ、実行は難しい・・・)
理想の自分と今の自分を比較するクセは、
さらに深く私たちの心と体に染みついている。
また、”昨日”の自分と、”今日”の自分を比較するのも、
ナンセンスに感じてきています。
でも、つい比較しちゃいますけどね
昨日の自分は1日若かった、
今日の自分は1日老いた。
だから昨日の自分がよかった。
と思うのは楽しくない。
昨日の自分の方がピアノが上手に弾けたけど、
昨日の自分と比べて今日の自分は下手だ。
と思うのも楽しくない。
昨日の自分の方が文章が上手に書けたけど、
昨日の自分と比べて今日の自分は下手だ。
と思うのもだんだん嫌になってくる。
こんな感じで、昨日の自分と比べて、
今日の自分が優れていることばかりじゃない。
その逆ももちろんあるけど、
いつもそうじゃない。
それが、過去の自分と比較ばかりするのではなく、
今の自分を否定せずに受け入れることが、
自分を過信しないことなのだと気づきました。
さんまさんのように、
まったく落ち込まないレベルの域までは
いかないけれど、
自分を信じるけど、過信はしない。
これが、落ち込んでも、
引きずらない考え方だと思うのです。
私たちは、
今の私たちのままで幸せになちゃいましょう ♪