さて、竜神王を倒しに行きます。長老会議の部屋の階段を下ったところに天の祭壇への道があります。

 

いざ進もうとしたところへ、トーポがトコトコとやってきます。お前どこに行っていたのよ?

 

ここのモンスターも強力。竜神の道のモンスターよりもまた一段上でしたね。個人的にはベリアルが出てきて懐かしいとか思っていましたが(笑)ベリアルってドラクエ2以来の登場でしょきっと。

 

さあ竜神王戦です。

ぶっちゃけ、ラプソーンよりは強くないです。普通にやっていれば勝てます。攻撃パターンは1~2回行動で、通常攻撃痛恨の一撃おたけび灼熱の炎、これだけです。チーム呼びで削るだけ削って、テンションを溜めて何発か殴ればおしまいです。この通り見るからにドラゴン系なので、主人公ははやぶさの剣・改を装備してのはやぶさ斬りより、ドラゴンスレイヤーを装備してのドラゴン斬りの方が火力は高いですね。

 

今回はそのまま竜神王を倒しに行きましたが、天の祭壇への道のお宝にはドクロのかぶとがあります。

これをもとに2つ目のふしぎなタンバリンを作ってから挑んでもいいかもしれません。2つあるとテンションの溜まり方が違いすぎますからね。ドクロのかぶとを使って、通称「ドクロ刈り」と呼ばれるレアアイテム乱獲法があり、2つ目のタンバリンを作るとドクロ刈りが使えなくなるのですが、ここまで来ると欲しいアイテムが特別ないんですよね。レアアイテムを乱獲したいのでなければ速攻で2つ目のタンバリンを作ってしまった方がいいでしょう。

 

竜神王を倒します。人間の姿を捨てようとして人間に助けられたので、封印の儀式は間違いであったと思いつつ、主人公たちに感謝します。そして…

竜神王まで主人公のことを知っているぞ。これはどういうことなの?ここで、竜神王の口から、主人公竜神族の里で生まれ育った、竜神族と人間双方の血を引く者であることが明かされます。レティスの言っていた「選ばれし特別な血」とはこういうことだったのか。

 

詳しい話は主人公の祖父から聞くといいとし…

 

あれ?グルーノ天の祭壇に近づくと弱るからと竜神族の里に残ったんじゃなかったっけ?

 

 

トーポが出てきます。するとボンッとグルーノが現れます。なんとトーポの正体はグルーノだったんです。

そりゃあ、主人公たちのことをよく知っているわけですよ。約束通り、主人公の出生と竜神族の関わりについて話してもらうことになります。話が長くなるということで、竜神王に里に戻してもらいます。

 

別れ際に…

またイベントが待っていますね(笑)

 

 

ご清聴ありがとうございました。

 

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 2004,2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ にほんブログ村 テニスブログ プロテニスへ にほんブログ村 テニスブログへ にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ にほんブログ村 ゲームブログへ