近所の呉服屋さんが半期に一度のSALEなのでアップ

長年、もぅ思い出せないくらい前から着てる道行が、いい加減、薄汚れてきたので染め替えに出しました。

解いて、汚れがあるときは一旦漂白して、染めて、また仕立てて…

着物の手入れはホント手間がかかりやすやね。

でも地紋が気に入ってるのと、何しろSALEでお安いので、これを機に『アラ還』までずぅっと着れる渋ぅい色をチョイス。


それと、むかーし、知り合いの蔵から発掘してきた白生地を染める事にしました。

反物の幅って時代とともに幅広になってるって知ってました!?
持ってった生地は古いもんなので今の幅より少し狭いらしいっす。

色見本見ながら染め色を検討音譜
photo:01


こちらは舞台で着る事も想定してそれなりにキレイな色を…

出来上がりが楽しみじゃラブラブ

iPhoneからの投稿