昨日は、友達のお誕生会に行ってきましたが、

仮装パーティーでした。

 

私は、単にパーティーグッズ屋さんで衣装を買ったのですが、

みんなは、手作りをしたり、家にある物を利用したりして、

色々と趣向を凝らして仮装していました。

 

 

お友達は、右端の人ですが、

歴史上の人物、シュヴァリエ・デオンに仮装。

凄く似合っていて、まるで昔の人のようでしたよ。

 

 

 

 

後ろ向きの人は、ユニコーンに扮装。

 

 

パンクのおねぇちゃんとジョン・スティード。

 

ジョン・スティードは、

1960年代のイギリスのテレビドラマ『The Avengers』の登場人物ですが、

フランスでもとても人気のある番組で、

かなり最近まで再放送されていました。(今でも再放送されているかも)

日本では『おしゃれ㊙探偵』というタイトルで放映されていたそうです。

 

 

私は、マーリンに化けました。

 

 

 

シャンパンタワー!

 

 

こういう立食パーティーの時には、

座れるように椅子も並べるのですが、

フランスでは、

みんな、椅子の上に荷物を置いてしまうので、座れない。

そうすると、座れないと諦めてしまうのではなく

人の荷物を勝手に移動して座るので、

常に、自分の荷物を探している人が現れます。

 

十分に空間がある椅子の下に置けば、

誰の邪魔にもならないし、誰にも触られないのに、

「椅子の下に荷物を置く」

という発想をしないのは何故なのでしょうか。。