14時20分に帰宅しました🏠



お昼ご飯は バレンシアという昭和レトロな喫茶店でいただきました。








メニューはいろいろあるのですが 今回は Aセットをカルピスで注文。






まずカルピスとフレンチパピロが1個出てきました。
カルピスには櫛形レモン🍋を入れてくれています👀✨
爽やかな風味、香りを添えてくださっていますね。


ハムエッグサンド🍞





これがまた美味しかった。
素朴なお母さんの味のホットサンド🥪という感じかな。
うちの母は こういうものは作らない(作れない)人だったのですが、作れる方は 家庭で暖かい味のホットサンド🥪をお子さんや旦那さんのために作らはるんやろなぁ という印象。


ゆっくり食べてからバレンシアさんを出て トイレ🚻を借りるためにファミマに入り、イートインスペースでプリン🍮𓌈を食べました。





ポケモンのチョコウエハースは 彼にあげます。
ワゴンの値引き品です。
シール付きです。









今日は実家の最寄りの近鉄大阪線の駅から電車に乗って帰りました🚃𓈒𓂂𓏸
ここ、実家近くの風景です。
大阪府でも のどかでのんびりした場所です。





で、実は行きに コンビニ🏪で散財したのですよ。







付録目的で2冊買いました。
モノマスターとレタスクラブ。

モノマスターは ムーミンの本格グリル台兼焚き火台の付録付きで1,990円。
ムーミンの絵柄がめちゃくちゃ可愛いです。

レタスクラブはスヌーピーの大きなエコバッグ。
献立カレンダーや白菜BOOKも付いていて 950円。

本格グリルはキャンプで彼と供用なので 家計費から1,000円もらいました。
大きいBBQコンロを持っていくより 小さい焚き火台と この本格グリル台の2台使いの方が荷物も少なくなりますし たぶんいいんじゃないかなと。











今日は姉からいろいろもらいました。




私は、今日 トイレ🚻の便器🚽のスタンプ2個と 残っていた ゲゲゲの鬼太郎 らんぐーどしゃ2枚を姉に渡してきました。
姉は パスタソースは買ったものの あんまり食べないらしくくれました。
油漬のツナもくれました。
家計費が助かります。



今月は、 明日全く買い物しないノーマネーデーにできれば、食材費、米代、酎ハイ代、アテ代、おやつ代の合計額は 38,448円です。
30で割れば1日あたり1,281円。
1人あたりだと 1日640円ということになります。
日用品代は計算してませんし、外食費はレジャー費に入れていますから、けっこう 自分的には豊かな生活だと思っています。
サンディと業務スーパーばかり行ってますから、安く上がって助かっています。