あと一週間で、今やってる仕事を辞めるので、来月から職探しです。

でも、せっかくなので、今まで勉強する機会のなかったパソコンなどを覚えて、スキルUPしたいなと思い、ハローワークの職業訓練について調べることにしましたウインク

 

と、いうことで。

平日の夕方に、ハローワークに滑り込んできましたニコニコ


どうやら、事前にwebで登録しておいてほしいみたいです。
ハローワークに行くと、「ハローワーク受付票」というB5の紙が貰えるので、それを毎回持っていくとのこと。(ハローワークの人は、『小さい紙』と言ってたけど、B5って小さいの?)
失くしたら困るみたいなので、絶対に失くさないであろう場所を決めた方が良さそう。


担当のお姉さんの説明はわかりやすかったです。
事前にネットである程度は調べていたおかげもあるかも。
「どうりで、理解が早いと思いました!」
って言ってもらえた。嬉しい。おねがい

・まず聞かれたこと
ニコニコ「じっくり探したいですか?すぐに再就職したいですか?」
この二つは、相容れないもので、じっくり探すなら3ヶ月4ヶ月、職業訓練に費やせるけど、すぐ再就職したいなら、職業訓練をする時間はないってことですね。

・厚生年金に入ってるか入ってないかでいろいろ変わる
公的職業訓練には、おおまかに「求職者支援訓練」と「公共職業訓練」がありまして。
各教室で受講人数が決まってるんだけど、
厚生年金に入ってない人→求職者支援訓練に優先的に入れる
厚生年金に入ってる人→公共職業訓練に優先的に入れる

ただまぁ、優先的ってだけで、どちらに応募してもいいらしい。

・大事なのは、「受講指示」
雇用保険受給資格者で、ハローワークから受講指示を受けられたら、
〇基本手当
〇受講手当(上限40日)
〇通所手当
を、受けられるらしい。
基本手当というのは、失業保険のことね。

で、雇用保険の受給を受けられない人は、「職業訓練受講給付金」というのが、貰えて、それが、

 

10万円の手当ってことらしい。びっくり<すごい!

私の場合、雇用保険が前職と合わせて13年分あって、今まで一回も使ってないので、取り合えず雇用保険から支給されそう。

失業保険をもらうためには、いろいろ細かい条件があるみたい。
「病気でちょっと長く休んでて」と話したら、詳しい時期とか慌てたように聞かれたんだけど、どうやら、受給するためには、直近6か月の間に、連続11日以上働いてる月が3ヶ月必要らしいとか。
いろいろ話してたけど、取り合えずどれもクリアしてそう。

あと、受給日数ってのは、貰ってなくてもどんどん減っていくので、仕事辞めたらすぐに行動に起こした方がいいんだって。ニコニコ
(『受講指示対象となる支給残日数(受給開始日の前日時点)』というのを、説明されたんだけど、理解できそうになかったので、ふんふん頷いて終わらせちゃった。昇天


「求職者支援訓練」と「公共職業訓練」の違い


「求職者支援訓練」は、書類関係のコピーだけ取って、残りは返してもらえる
「公共職業訓練」は、全部預かられる

「求職者支援訓練」の方が、全体的に内容が初心者向けに感じる。

「求職者支援訓練」面接必須
「公共職業訓練」面接がない場合もある

訓練の必要があるのかどうかを、面接で確認するみたい。

・毎月開講してる
毎月、どこかしらでいろんな内容の授業をしてるんだけど、その月々に寄って、内容や場所がガラッと変わります。
大体前月の24日締め切りで、選考日は月末、結果がわかるのが翌月の始めみたい。

ちなみに、本当にいろいろな訓練があるんだけど、私は今回は、WordやExcelなどの簡単な操作が覚えられたらいいなと思ってるです。
でも、今月ので行けそうなところは、そのふたつに、簿記までついてきちゃって、簿記は無理・・ってなってます。

もしくは、webデザイナーもいいなって思ったんだけど、教室がちょっと遠いってなってたり。

あと、CADとか面白そうだよね。

ただまぁ、一回受講すると、そのあと一年は受講できないみたいなので、難しそう・・・

・基本手当について
基本手当(失業保険)が支給されるって話なんだけど、


キョロキョロ「失業保険って、二ヶ月くらい待たなきゃいけないんですよね?
その間はどうしたら・・・・」


と、聞いたら、


ニコニコ「いえ!
訓練を受けると決まった方は、訓練を受ける月まで、前倒しで貰えます!
そして、本来、3ヶ月とかで支給が終わる予定だったとして、訓練が半年だった場合は、訓練が終わる月まで支給されます!」


ってことだった!
あ、そうなんだ!
何それ、超助かるじゃん!
え~!
知らなかった!ビックリしました!


指差し「ひっくり返るくらい?」


え??????無気力


チュー「あ、ひっくり返るくらい!」(ひっくり返るジェスチャー)


泣き笑い「www面白い方ですね!」


あなたもね!

・ただまぁ、訓練は、人気で、抽選のことが多いし、たとえ定員割れしてても、全員が受かるわけではないらしい。

・受講料は無料です。
・時間は大体9時~16時くらいまでで、月~金まで毎日。
・短いので二ヶ月、長いので半年くらいある。

・各教室に見学に行けるので、申し込み前に一度は見学に行った方がいいって強く言われました。
雰囲気とかやり方とか、自分に合ったところを見つけた方がいいって。
「え、それって、一回で見極められます?」
案外わかるものらしい。

・申し込み時に在職中でも、受講日に退職していれば、申し込みはできる。

・申し込みは、ハローワークまで行く。
15時までに提出。

・5月22日~6月21日までに申し込んだ人は、7月16日開講。

・テキスト代等は、自腹。

だいたいこんな感じでした。

 

さー、頑張るぞ~!