夢幻紳士が!!!!!!

まさかの映画化!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

あれを、映像化するなんて、できるの!?

楽しみ!!!!!


先週の土曜日公開で、土曜日深夜に友人から報を受け、朝一番でネットでチケット取ろうと思ったら、残席3で、超ギリギリでしたが、取れました!!!
夢幻紳士、コアなFAN多いから、大人気なんかな!?
新宿のK's cinemaというミニシアターで、一日一回やってます・・・!!
初めて聞いた映画館なんだけど・・・!!

<感想>

低予算で一気に取ることも難しく、クラウドファンディングしながら少しずつ撮った映画で、1シーンを夏と冬で撮ることになってしまったとか、いろいろ苦労されてたようですが、むしろそれがいい味出してるという感じです。
悪くない。
なかなかよかったです。

人形地獄は、原作では少年魔実也なんですが、劇場版では怪奇編を思わせる青年魔実也でした。
短編を90分にするのに、「老夫婦」など別のエピソードも盛り込んだりしてるんですよね。
再構築に再構築を重ねた感じ。
夢幻紳士が好きで、すごい情熱を持って映画にしたんだろうなぁと思いました。

夢幻魔実也役の役者さんが、結構年配の方で、最初ポスターを見たときは、(もっと、美青年を使ったほうがいいのでは?)と思ってしまいましたが、映画が始まってしえまえば、(これはこれでありだな)と思いました。
考えてみれば、夢幻魔実也を実写化するのに、若くてかっこいい人を使ったらそれはそれで嘘臭くなりそうですもんね。
実際、雰囲気出てて良かったと思う。

ただ、なんだろ・・・・時々動きがコミカルで、ちょっと笑っちゃった。

ヒロインの那由子ちゃんが、とても素朴な少女なのに、人形になるととても綺麗で、すごく良かったです。
かわいい。
好き。

うん。
全体的に、ミニシアター向けっぽい雰囲気なのですが、むしろ雰囲気が出てて夢幻紳士に合ってる感じです。

面白かったよ。

ひとつ、残念に思ってたのは、「老夫婦」はとても好きな話だったので、二人が幸せになれなかったのが淋しい・・・。
というか、誰も幸せになってなくない・・・?
いや、那由子ちゃんは、幸せなのか。

観に行けてよかったです。
パンフレットも買っちゃった!

 

 

嬉しい!!!

書き下ろしイラスト!!!!

嬉しい!!

 

 

劇場には、こんな展示も!!!!

嬉しい~~~~~!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここから、私の描いた夢幻紳士

 

好きでたくさん描いてた夢幻紳士~爆  笑

 

ほんと、夢幻紳士は面白いので、ぜひ読んでみてほしい。

 

今もまだまだ新作が出てるのほんとすごい。

 

また何か描きたいです。

 

ちょいちょい舞台挨拶もあるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

夢野かつきのmy Pick