月山 | 森郁月オフィシャルブログ「MORI KATSUKI」Powered by Ameba

月山

今季は暖冬で雪不足のところが多いですね〜
私は新潟のかぐらスキー場まで
滑りに行ってきました!
登るのも滑るのも山はいいね(*´`)

本日は、
昨年の月山登山をご紹介します(^^)/
ずっと登りたいと思っていた月山✨
10月のリフト営業終了間際…
ギリギリに駆け込んできました!!
山形県のほぼ真ん中、
磐梯朝日園立公園の北域にそびえ立つ月山。
出羽三山の主峰であり、
日本百名山にも選ばれています。

月山には8つの登山ルートがあり、
初心者~上級者まで
難易度に合わせてルートが選べます。
今回は日帰り可能、初心者でも登れる
志津(リフト)口コースにしました。
登山口から途中リフトにのり
山頂まで3時間ほどのコースです。
(月山ビジターセンターHP参照)

姥沢までのアクセスは
こちら参考になりました↓↓

10月下旬、姥沢駐車場からリフト下駅まで
ブナ林の紅葉が見頃でした🍂
姥沢口から少し歩きリフト上駅へ。
広々してきれいな駅です。
姥沢駐車場、リフト下駅、リフト上駅に
トイレ給水所あり。
リフト下駅には売店食堂もありました。
リフト情報はこちらから↓↓
空中から眺める紅葉が綺麗だった〜!
リフト上駅(1520m)に到着。
リフト上駅から山頂まで約3キロの道のり。
山頂付近のガレ場以外は
木道も多く歩きやすい登山道でした。
少し進むと分岐があります。
混雑具合を見て行きは牛首コース、
帰りは姥ヶ岳コースにしました(^^♪
とにかく眺望が素晴らしい✨✨✨
視界が開けた登山道は歩いていて
とても気持ちいいです。
のんびり歩きたくなる。
右手奥の月山を眺めながら進みます。
黄金色の山肌が美しい…
牛首でリフトを使わずに上がる
志津(姥沢小屋裏)口コースと合流です。
ベンチで少し休憩。
稜線に出れば右手に鳥海山、庄内平野、日本海が一望出来ます。
日本海のそばに佇む鳥海山がとても美しくて登ってみたくなりました!
最後には岩の多い急な登りが続きます…
結構急で、山頂が見えてるのになかなかたどり着かない〜笑
鍛冶小屋跡まで来たら山頂は目の前。
3000mはない山ですが、
吹きさらしで風が吹くと体感かなり寒かったので防寒は準備していくと安心ですよ(*^^)v
江戸時代に松尾芭蕉が
月山に登ったとき詠んだ一句がありました。
「雲の峯いくつ崩れて月の山」
ついに月山山頂にある月山神社本宮の鳥居が見えました〜!
社殿が南向きに建っています。
既に閉山していましたが参拝はできました。
開山時期など詳細はこちら↓↓
山頂の月山頂上小屋前にトイレ(有料)あり。
山小屋の詳細はこちら↓↓
月山神社の裏側に三角点があり、
360度大パノラマでした(*^^)v
山頂からは鳥海山、庄内平野、朝日連峰、磐梯山、吾妻連峰、蔵王などなど一望です。
遠く日本海まで…絶景!!



山頂の眺めに大満足して、
帰りは姥ヶ岳(1670m)を通るルートで。
姥ヶ岳までの稜線歩きがまた最高!
行きにこちらを歩く人が多く、
人のいない石畳の登山道は
まさに修験道という雰囲気。
1400年以上前に開山されたといわれ
長い歴史をもつ月山。
たくさんの修験者がここを歩いてきたんですね。
羽黒山(現在、現世)から入り、
月山(過去、前世)で死とよみがえりの修行を行い、
湯殿山(未来、来世)で再生する。
出羽三山の巡礼で死と再生を辿り
生まれかわると言われてきたそう。
月山は「過去の世を表す山」
この世とは思えないほどの神秘的な美しさに感動でした。
残るは湯殿山ひとつ
今年で出羽三山制覇したいヾ ^_^♪



でも今度は月山の高山植物と緑鮮やかな夏の姿を見にいくのもいいなぁ(〃▽〃)
何度でも歩きたくなる山、月山でした!