富山-雪の大谷 | 森郁月オフィシャルブログ「MORI KATSUKI」Powered by Ameba

富山-雪の大谷

富山県に行ってきました!

立山黒部アルペンルートの

春にしか見ることができない

絶景スポット、雪の大谷へ(*'∀'人)

 

富山駅から向かう途中の乗り換えで、

レトロな雰囲気の駅待合室。

 
 
車窓からの景色が良くて気持ちいい〜
電車の旅好きです(^^♪
流れていく景色をずっと眺めていたい。

 

 

 
立山駅から立山ケーブルカーに乗り、
そこから立山高原バスに乗りついで
室堂ターミナルまで行けば
雪の大谷に到着です!!
 
 

見上げるほど高い雪の壁!

目に映るのは

空の青と雪の白だけ。

コントラストが美しいです。

 

 

 

標高2,450mの室堂付近は

毎年6~8mもの雪が積もる

世界有数の豪雪地帯です。

なかでも大谷は地点的に吹きだまりとなり、

雪の高さは高いと20mほどになるそうです。

 

 

 

 
雪がまぶしい〜
一面の銀世界(〃▽〃)
山頂側には「雪の回廊」と
ミクリガ池を含む室堂平が広がっています。
 
 
雪の中少し登ると、
日本一高所の天然温泉
みくりが池温泉があります。
 
源泉かけ流しの
いいお湯でした!
浴槽内の窓からも雪景色が見られました。
地獄谷から湯気があがってる〜
身体も温まりました(=^^=)
 

 

 

 
みくりが池展望台からは立山三山が望めました!
また運が良ければ真っ白な雷鳥に出会えるそう。
会いたかったなぁ(*´`)

 

 

 
みくりが池は雪の中。
雪が溶ければ高山植物がたくさん見られます。
みくりが池温泉は山小屋営業もしていて、
今度は夏に泊まりでまた来たいな。
 

 

 

 
 
何メートルもの雪の壁は迫力があって
SF映画の世界のような
違う惑星にいるようでしたヽ(゚∀゚)ノ!
 
雪の大谷の詳細、アクセスなどはこちら↓↓↓