福祉の便利屋!カツキチの日記(福祉リユース・リサイクル)

福祉の便利屋!カツキチの日記(福祉リユース・リサイクル)

愛知県豊川市で福祉の便利屋キャサリン♡の代表をしています。
会いに行ける福祉職員をモットーに就労継続支援B型事業所で約15年職員(PSW15年)在職後、2019年5月に退職し独立・起業☆
地域情報もどんどん書きますのでぜひぜひ読者登録お願いします☆

愛知県豊川市でのお困りごと・生活上の問題解決はお任せ!


【お問い合わせ】

070-2233-4649


福祉レクリエーション衣装レンタル

→AKB風衣装・ももクロ風衣装・セーラームーン風衣装の格安レンタル!
 

LINE ID:fukushi_reuserecycle



「お友達追加」でご予約できます!
LINEトーク、メッセージからのお問い合わせ可能です。


【お支払いはPayPay対応!】
image

スマホでQRコードをスキャンし、

福祉リユース・リサイクルの店名を確認後、

金額をご入力しお支払いください。


お問い合わせはこちらから

携帯070-2233-4649


【便利業仲間のお世話になっている大先輩方のページ】

お助け本舗愛知豊川店  さん

豊川クリーンサービス  さん








今日は岡崎での片付け現場のヘルプに行って来ました。


うちの便利屋で経験を積んで、独立されたスタッフ様の現場💖



福祉の便利屋スタッフ4名でヘルプ現場の片付けの作業を1日かけて行い、だいぶ片付きました。








こうして独立されてからも、変わらない関係で気軽にヘルプしあえる仲間が増えることはこちらにとってもありがたいことなので、時間が確保できる様であればしっかりサポートヘルプにも行きます💖





お昼に食べたラーメンが大盛りで満腹だった〜〜〜










【愛知県豊川市での福祉案件はお任せ下さい!】






福祉整理の片づけ現場からは、ほぼ必ず現金、貴金属、金券等の貴重品が発見されます。

 

先日のお話。

 

 

福祉施設ご入居のご高齢単身女性の方のお部屋の片づけ・お引越しのご依頼を関係者のケアマネ様・市福祉課担当者様からご依頼いただきました。

 

 

いつもの通りスタッフ4名で長年住まれたご住居の片づけを行っていたところ・・・

 

 

image

 

 

1階の床下収納の中からセカンドバッグに入った大量の万札を発見滝汗滝汗滝汗

 

 

スタッフが慌てて2階で作業していた僕のところまで駆け寄ってきました。

 

 

その場で、現場の写真を抑えて3名のスタッフが見守る中、現金の確認を行い即座に担当の包括支援センターの担当ケアマネさんに緊急連絡!!

 

 

現金については目視で確認し、その場で担当スタッフを決めて保管し、ケアマネさんや担当福祉課職員さんがいるときに一緒に確認するために厳重管理あせる

 

 

その後、一軒家内のいたるところから紙幣や硬貨が出てくる出てくるびっくり!!

 

 

image

 

 

ケアマネさんが現場に到着し、その場で電話のハンズフリー機能を使用し臨時緊急担当者会議

 

 

もう施設に入居済みで、福祉制度もフルに使われている方でしたので、その後のことは担当ケアマネさんと福祉課職員さんのお仕事になるのでお任せすることにお願い

 

 

そして、現金を関係者全員で確認してみると・・・

 

 

なんと・・・

 

 

総額470万円!!

 

 

 

 

もちろん全額ご本人さんにご返却ですが、複数人で金額の確認をし、福祉課職員さんにその額を伝えたうえで、信頼できるご依頼いただいたケアマネさんに責任をもってご返却いただけるように調整しましたニコニコグッド!

 

 

 

このように、片付けの現場からは必ず貴重品や現金がほぼ100%出てきますので、しっかりと信頼できる業者を選んでいただきたいです。

 

 

当方(福祉の便利屋キャサリン♡)は、基本第三者の方が関わっているケース、もしくは、福祉関係者からのご依頼のみで、信頼・信用第一で福祉の便利屋を行っていますので正直にすべて申告いたします。

 

 

 

いや~、

こんなにたくさんの現金が発見されたのは初めてのケースだったので内心びっくりびっくりガーンラブ!!

 

 

 

片付けの前には、関係者様やご家族の方同席で貴重品探索をしっかり一緒に行うことをお勧めいたしますキョロキョロパー

 

 

 

imageimage

 

 

 

お疲れ様です。

 

久々の投稿になってしまいましたが、ここのところ多くのご依頼を頂き東三河の東から西へと愛車のピンクの軽トラであっちへ行ったり、こっちへ行ったりでバタバタしておりました。

 

本日は、隣市の福祉相談員さんからのご依頼で、特殊清掃のお見積もりに行ってきました。

 

 

発見が遅れ、自宅内でお亡くなりになられてしまっていた方のご家族からの依頼で、一軒家をまるまる遺品整理をしてほしいとのこと。

 

image

 

 

ご本人様もそうだと思いますが、ご家族様(ご親族様)も非常にショックを受けられていて、ご親族様の心中を察するとともに、徹底的に聞き役に徹しました。

 

誰かに話したい、話を聞いてほしい、どうしたらよいかわからない・・・。

 

 

そんな思いを受け止めつつ、遺品整理や特殊清掃の話、費用や廃棄物の処理について、淡々と業務として説明するのですが、やはり、ご依頼者様の想いを受け止めつつ、慎重に、親身にことを進めていかないとと思い対応させていただきました。

 

 

 

孤独死などの現場を片付ける特殊清掃。

 

 

費用も普通の片付けよりも高くなりますが、しっかりと知識や技術がある、特殊清掃の経験がある業者にしっかり依頼をしていただくことが後々のトラブル防止にもなります。

 

 

image

 

当方の特殊清掃は2名の特殊清掃士の資格を持ったスタッフがメインで対応いたします。

 

 

費用もその現場によりますが、~275,000円(税込)~が標準となります。

 

現場から出る特殊ごみも、一般廃棄物・産業廃棄物収集許可を得た提携回収業者が回収・処分いたします。

 

 

 

物件についても、その後の展開により、ルームクリーニングやリフォーム、解体についても的確な提携・連携している専門業者をおつなぎいたします。

 

 

 

混乱しているご家族やご親族の方に、公平性かつ必要な情報を提供するのも福祉の便利屋の大事な仕事です。



特殊清掃について、緊急のケースやお困りごとがございましたらお気軽に福祉の便利屋キャサリン♡までお問い合わせください。

 

 

福祉案件で担当している相談員さんや市町村福祉課窓口、各種福祉関係機関の担当者がかかわっている場合、その旨をお話しください。

 

 

image