どんだけ肉が好きやねん!? | はちみつ日和

どんだけ肉が好きやねん!?


はちみつ日和-090923_223018.jpg
今日久しぶりのバイト。



賄いは、またまたサイコロステーキ(笑)



しかも今日のやつ前のより固いし(´Д`)



食べてる途中に顎ツった(笑)



めっちゃ痛かったし(笑)


まぁまぁ、そんな愚痴はさておき。



もうすぐ給料日でわないかっ(゚Д゚)



ってか毎月、この日前後になるとこんな事言ってる気がする(笑)



まぁ、みんなそうやんな?


給料日前は浮かれるもの。






ねぇ。。。




マニアックな話していい?




事細かには書かないから




いい?




大丈夫。




優しくするから。




続けていい?







愛用してたイヤホンを失してからずっとヘッドホンに嵌まってるねん(笑)



今日と昨日はこれ。

はちみつ日和-090924_001855.jpg
audio-technicaのATH-ESW9。


こいつはウッドハウジングで甘く艶やかな音が魅力のポータブルヘッドホン。


気持ちの良い中低域はウッドハウジングならではの心地よさでしょう。




んで。


先週はずっとこれを使ってた(´∀`)


はちみつ日和-090924_001947.jpg

maxellの

HP-NC22


最近流行りの


周辺からの雑音を低減させ、より静かなリスニング環境を作り出すノイズキャンセリングヘッドホンです。


ヘッドホン内蔵のマイクにで周囲の騒音を検知して騒音と逆位相の音を生成。それを音声信号に混合して出力することで騒音を相殺する。。


と言う仕組みです。


電車や、駅構内で凄い力を発揮します!!!


肝心の音です。


ノイズキャンセル機能をOFFにした状態でのリスニングは、


最悪です。


高音が無くなったかのような、凄い籠り具合です。


多分、OFFにした状態でのリスニングは想定されずに設計されったのだろうと勝手に判断しますwww



一方、ONにした状態でのリスニングは素晴らしい再生力だと思います。


まず、ONにした時点で耳が詰まったような錯覚に陥ります。


周囲の雑音が一気に消えて無くなります。


ですが、安全面を考えての上なのか、人間の声が持つの周波数辺りは消えません。


音はATH-ESW9と同じく甘く優しい音です。


解像度もまずまず。


優等生です。


ニュアンス的には柔らかな感じです。


値段の割りには音が良い。。。ってとこですかねf^_^;


でも、ノイズキャンセリング機能を考えればお買い得だと思います。




まぁ、興味のある方は是非試して見てくださいww