お日様と揚羽みっけ | 三味線演奏・教室 杵屋勝壽のブログ

三味線演奏・教室 杵屋勝壽のブログ

日本の習い事。長唄や三味線の事、お教室の日々の様子などを。

今日は久しぶりにお日様が出ましたね!

今日のお稽古はお休みの方が続き、まったりでした。

自分の練習も出来ました。

自分の練習はいくら時間があっても足りません。
お稽古場に譜面入れに使っています、こちらの行李。播磨屋さんでもお馴染みの揚羽の紋が入っています。でも播磨屋さんのではなく、長唄界の方からお譲り頂きました。素敵でお気に入りです。

そして、洋服で三味線を弾く時スカート等が滑って三味線が滑ってしまい弾きにくいので、日本手拭いを縦長に半分折りにして、ももの部分に巻き込んでズレない様にします。
今それに使っている手拭いもたまたま揚羽紋様でした。

芸名を頂いた時に私達は名刺がわりに手拭いを作りお配りするのが一般的に習わしとしてあります。

ちなみに私は壽門会で杵屋壽の芸名を頂いた時は壽門会の紋、丸に壽。杵勝会で勝壽の芸名を頂いた時は杵勝会の紋、花菱で作りました。

行李も手拭いも同じ長唄の流派の方の物でした。
 
毎日使いながらもお揃い揚羽グッズに気づかなかったー。

よく見ると、お顔、面白い😊