2011/09/08 | 三味線演奏・教室 杵屋勝壽のブログ

三味線演奏・教室 杵屋勝壽のブログ

日本の習い事。長唄や三味線の事、お教室の日々の様子などを。

今日は 自宅に香奈江さんにいらしていただき、明日下浚いの和歌山会で弾く『都風流』を合わせました

遅いお昼を食べて おしゃべりして…

さて やらなきゃね!!って感じで 三味線にむかいましたにひひ

何度か小返ししながらやりまして 最後に最初から通してやりました
二人で 「今、緊張したね」�
今まで 緊張しないで 楽しく弾いていたのに あれ!?何これ!?

… 急に二人でやばっーいあせる 明日 こんなに固くなっちゃだめだねあせる って言いながら終わりました

私のいる 杵勝流は エンターテイメント的な 三味線
香奈江さんは 東音会系の 譜面に忠実なあまり アクセントの付けない三味線

タテは香奈江さんなので もちろん香奈江さんなの様に弾かなければならないのですが 杵勝会での アクセントのある 三味線に慣れてきた私は ついつい 無意識に アクセント付けてしまいあせる 平らに弾くのが難しいです

なにしろ二人なんで邪魔にならないように 平らに弾くよう 心掛けます

流派が違うと、都風流って 難しいなぁ�
でも タテの方に合わせて色んなパターンで弾けないとと 思います やはり たまに違う派の方とやるのは 勉強になる

でも 杵勝会で そう弾いては怒られるから うまく切替をしないとね音符