利賀村・西勝寺の伝承 | レキシストかつふみのブログ

レキシストかつふみのブログ

勝手に歴史について調べている「かつふみ」のブログです。

富山県の利賀村に、西勝寺という寺があります。

この寺の住職は、
1570年代に、織田信長と争っていた石山本願寺を応援するため、
五箇山一帯の「ある物」を集めて、大阪に運んだとされます。



ある物とは、塩硝(えんしょう)。火薬の原料です。

当時、五箇山一帯では、合掌造りの建物の地下などで、塩硝を作る家が
多かったのです。

これが西勝寺の住職らによって石山本願寺に運ばれ、信長を苦しめました。

石山本願寺が信長の手に落ちたあと、本願寺顕如の息子の教如が、縁故を頼って五箇山に落ち延びたとも伝わります。

Android携帯からの投稿