地獄、見たい?



イメージ 1

北海道ってこんなに雪降りましたっけ???
ここ3年ほど北海道へ修行に行ってもいつも雪はほとんど無く、千歳雪祭り以外に雪らしい雪に当たったことがありません。


苫小牧市の普通電車しか止まらない駅で下車し、雪深い住宅地をテクテク歩きます。
人が余り通らない路地では25センチほど足が埋もれます(>_<)

雪に埋もれて死んだらどうしようとか不安になりながら、駅から25分歩いたところで
イメージ 2

見えてきました!





イメージ 3

今回のターゲットは『味の一龍』
※お店の前の駐車場はちゃんと除雪されています(^_^)




イメージ 4

とにかく寒いのでまずはお店の中へ逃げ込もうとします・・・が、
カバンに雪が積もってそれが溶けて凍ったり、ズボンの裾が凍ったり・・・
雪をはらってもキリがありません。ここ数年で北海道を舐め切っていました・・・


まずはメニュー
イメージ 5

勘弁してください・・・(^_^; ←本当はチャンレジしたい








イメージ 6

ますます勘弁してください(笑)








イメージ 7

カツラーメン(≧∇≦)
















でも覆○まぜそば17辛・中○冷やし味噌をクリアしていい気になっている私が目指したのは!























イメージ 8

から~いラーメン(笑)







ちなみにカメラが冷え切っているので
イメージ 9

すぐにレンズが曇ります。湯気じゃないところが寒冷地ならでは☆
ミニチャーハンはセットでもなんでもなく標準で付いてきます(爆)







これは辛そうっす(>_<)
イメージ 10

でも覆○まぜそば17辛・中○冷やし味噌+一味3杯をクリアしている私には効かねーよっ!!(^o^)






イメージ 11

いや、それにしても辛そう・・・
でも大丈夫さ!








イメージ 12

う~ん、中○の北極のみたいな感じが・・・きっと大丈夫さ・・・・







イメージ 13

よくよく見ると中○の北極よりもヤヴァそうなヴィジュアル? なんとか大丈夫かも。





と食ってみる・・・・









カラーーーーい!!!!( ̄□ ̄;)!! 




イメージ 14

チャーシューの後ろに映るのはまるで、、、

まさに地獄!!!


その昔、恵比寿に「地獄ラーメン」なる物がありましたが、
経験者に聞くと他店の追随を許さない本当の地獄だったとか・・・
完食出来なかった者は皿洗いをさせられるペナルティー付き!
今ではお店はなく、その辛さが伝説(都市伝説?)として残っております。







レンゲでスープを飲んでいても、その手が止まる!! 体が嫌がってます!!(爆)
イメージ 15

ここからはドンブリ持って流し込みます! 根性あるのみ!!






イメージ 16

ゴチ!m(_ _)m (滝汗かきました・・・)


間違っても中○の様に後からスープの甘みが助けてくれるでもなく、
 

真実(ほんとう)の辛さ!

飴と鞭ならぬ鞭オンリー!!

今まで東京でぬるい修行していたことを自覚しましたデあります!!
今後一層の修行に励むデありますっ!!!φ_(*゚▽゚*)_ψ








そんな誓いを心の中でしたばかりの滝汗かいている私に、頼んでもいないのに・・・・








イメージ 17

激辛の後にホットコーヒーかーーーーっっっ!!!!! どんだけ地獄!!


北の地でもお店のご主人とおかみさんの暖かい心遣いに涙しました(T_T)



ちなみに、店の外にはこんな看板が(((;°Д°)))ガクブル
イメージ 18

上から順に、
地獄1丁目・・・600円
地獄2丁目・・・650円
地獄3丁目・・・700円
魔の地獄・・・750円
赤池・・・750円←ご主人によるとこれが最強らしいデス(汗)


激辛などとちょっと大げさに書きましたが北極よりちょい辛レベルですので、
辛さに自信のある御仁方々、地獄、いかがっすか?o(^o^)/


味の一龍
北海道苫小牧市しらかば町3丁目31-19 開道マンションC 1F
0144-73-0751
営業時間 11:00-21:30
定休日 第1・2・3月曜日、年末年始
















近くの駅前のセコマでお口直しにこれを。
イメージ 19

実はこの後、ビール地獄が待っておりますので、胃と腸は捨てても舌だけは正常に戻さないと(笑)