石垣島も | 石垣島移住体験談ブログ

石垣島移住体験談ブログ

石垣島に移住して15年。
自身に起こる日常の小さな事件や
これから石垣島への移住を考えている方や石垣島のディープな世界を知りたい方、観光に来られる方などへ向けて色々な情報を発信していきます!

本日は北よりの風がやや強く、肌寒い曇り。
そんな空を見ていて思い出したこと。

移住者が石垣島で一番最初に体験する冬。
南国の冬。
きっと移住者のほとんどが南の島の暖かい気候に憧れを抱きこの地にやって来るはず。

こんなはずでは・・・
自身の感想。
石垣島、超寒いやーん!

冬の寒さで、想定外だったと島を離れて行った移住者は結構多い。

気温的には一桁になるわけでもなく、視覚的にはそんなに寒いとは思わない。
がしかし、島が故に吹く風が体感温度をグッと下げる。
通勤でバイクに乗ろうものならダウンジャケットすら必要。
海外でいうところの『雨季』なのか、雨が多い季節。
石垣島の『梅雨』は内地(だいたい沖縄県以外の都道府県のこと)と違い、シトシト降り続くような雨は降らないが冬は内地の梅雨みたいに雨が1日降り続く日も多い。
気分も下がり気味・・・になるのは私だけだろうか。
ここまで落としておいてナンだが、そんな日ばかりではないということも付け足しておくが
冬でも夏日になることもあり、半袖半ズボンに島ぞうりでも汗をかく日がある為悲観的になる必要はないが

後々触れていこうと思っているが、移住者にはどんな年齢層がいて、どんな理由で移住してきたのか。
これはあくまで主観だか、我々のような中高年がもし日々の生活に疲れて、癒しを求めて移住を決めたなら・・・
冬に移住はあまりオススメしない。
ちなみに私は4月だった。
この季節を私はオススメする。

これから石垣島への移住をお考えの皆様、私でよろしければ何でもご相談くださいませ。
お役に立てれば幸いです。