昔からミニマル・ミュージックと呼ばれるものがすきで、マイケル・ナイマン、フィリップ・グラス、ジョン・アダムス、スティーブ・ライヒなど好んで聴いてる時期がありました。


アルヴォ・ペルトもミニマリズムの楽派に属する作曲家の1人です。

鏡の中の鏡を初めて聴いた時に、曲の持つ透明度と輝きに心奪われました。


いつか演奏したいなと長いこと思いを馳せながらも、演奏する機会やタイミングを掴むことができなかったのですが、今回のリサイタルでDelosとImagesの間に並べたら綺麗にハマった感じがありました。(あくまで僕の中で)


シンプルで素材の旨みだけです!みたいなこの曲が、電気文化会館でどのように響くのか楽しみです。


5月23日(木)

電気文化会館 ザ・コンサートホール

開演19時


共演 山内敦子(ピアノ)


プログラム

Delos/薮田翔一

鏡の中の鏡/アルヴォ・ペルト

Images/デヴィッド・ビーデンベンダー

無伴奏チェロ組曲第6番/バッハ

チェロソナタ 第3番/ベートーヴェン


一般3000円  学生2500円

(当日500円増)