NIKKEI TOKAI FORUM

愛知県休み方改革シンポジウムの総合司会とモデレーターを務めました。  

愛知県は経済界、労働界、教育界ともに「休み方改革」プロジェクトに取り組んでいて、多様な特別休暇の導入を積極的に推進している中小企業等を奨励する「愛知県休み方改革マイスター企業認定制度」を創設しています。

休み方からアプローチすることで、
働き方を見直し、さまざまな人の雇用にもつながり、相乗効果が生まれています。









会場入り、進行打ち合わせ、リハ、登壇者と打ち合わせ、変更打ち合わせそのまま本番、とこなしました。

リアルとオンラインハイブリッドシンポジウムなので時間も厳守。

シンポジウム終了後に、スタッフの方が撮ってくださいました。








12月下旬に、日本経済新聞に掲載もされます。




京都在住の美人姉妹がローンチした、
新ブランド「CHATONA」のお披露目展示会に行ってきました。
 



上質なフランスの老舗レザーを使用、バッグやポーチ、iPhoneケースを好きなカラーでオーダーできます。


バッグinバッグにできたりカードケースも中に入っていたり女性ならではの視点で機能性抜群!



展示会をプロデュースされた、藤澤龍一さんとは四半世紀のお付き合い。
沢山のラグジュアリーブランドのイベントをプロデュースされた龍様と、その時代の話も盛り上がり。ガリガリ仕事をして頑張った自分へのご褒美に、キラキラのラグジュアリーブランドを購入していました。重たいバッグもなんのその。あの時代はそれはそれで良かったよねーと^_^




代表のカナタエリカさん、
私達もギリギリ昭和生まれですから〜とお気遣い頂き😃
(ちょっと安心😃)

ローンチまで3年費やしたそうで、これからも頑張って欲しいです!

https://chatona.jp/

@chatona_official

#展示会
#chatona



先日掲載いただいたクロワッサンの記事ですが、クロワッサンオンラインでも配信されていました。

アフター更年期は、自分の"好き"時間を増やしたい。





#クロワッサン
#女性ホルモン
#更年期
#アフター更年期


「女性も男性も行動を変えてもっとウェルビーイングな社会へ」
日本女性ウェルビーイング学会(JWW)第7回総会 が、朝日広告社様のご協力の元、開催されました。


私は数年前から学会員として参加しています。














先日取材・撮影いただいた掲載誌が届きました。25日発売のマガジンハウス・「クロワッサン」です。


女性の不調ケア大全。私は、ゆらぎを上手に乗り越える、女性ホルモンとの付き合い方のページで登場しています。


高齢出産後の不調から更年期に突入した私は様々な不調におそわれました。
が、ようやく出口に辿り着いたかな。この時期を経たことで、ヘルスリテラシーの大切さや、身体との付き合い方、今後の多分まだ長い人生の過ごし方への工夫を得られた気がします。
男性にも、是非とも知っていただきたい更年期や女性ならではの身体のゆらぎ。
よろしければご覧ください。