戻ってくるとニューフェイスが。今年もやりますKYU-METER | 農園ウラニーワ

農園ウラニーワ

子育て最終章で引越したのは庭付きのお家。雑草天国を食い止めるために始めてみた家庭菜園。無謀な菜園の忘備録。裏庭農園ウラニーワの始まりです

昨夜戻ってきたのですが、今から帰るってラインを奥さんに送ってましたら
「今ムスメと吹田のららぽーとエキスポシティにいるから迎えに来てくれる?」

なんて返事が返ってきて。

そのまま吹田経由で帰宅する事になりました。

そしてご自慢のマッサージチェアー、ルミナスさんの上でうっかりうたた寝してしまいました。

そして日曜の朝。


おや?
景色が変わっているじゃないですか。
手前にトンネルが出来ています。

ネット越しに

きゅうりとトマトが植えられてました。


もちろんあの方達のお仕事でして。

あかん、このままではまるっきり任せっきりになってしまうと思いながらも、なかなか手が回らない現実。

なんとか頑張っていこう。

とすると
古い画像データの中から探し出しました。
ご存知KYU-METER
今年もカウントしてみます。

もう一つの影のオーナーの今年の仕込みでしたジャガイモも
随分と芽が出ていました。
どう見てもジャガイモでないやつもありますが。
きっとリーフレタスの、残り苗でしょう。

育苗中のコリンキー
コリンキーはみんな発芽したようです。


これが出てきたばかりでしょうね。

7つ発芽していないポットには
沖縄の島とうがらしを植えていたのですが。
うーん。どうしたもんか。

ちょっと追加でタネを蒔いてみました。

そして始めて気づいた事実は。
パケ裏に書いてました。


発芽には25〜30度の高温を要する。

( ̄◇ ̄;)
ソリャ無理や。

これは諦めるしかないかな。