ごきげんよう🙂katoshiでございます。
最初にお断りをしておきますが、地図にあるように、錦守八幡様と外拝殿の間に、天神社がございます。

………道真公に大変失礼をしました………お参りを忘れてしまっておりました😱💦

帝、帝、一門の皆様へご挨拶😆❤️と、ハイテンションな私は、写真を撮ってるにも関わらず………どうして、末廣様の時にしろ、天神社にしろ、こうもド忘れしてしまうのか………😰

基本、全ての神様愛してます😍なくせに………?😑しかも、赤間神宮は二回目です………ごめん💦道真公…😰状態でした。

ま、これで次回は必ずご挨拶する😤、との目標が出来ました🤫


しかし、何時来ても(まだ二度目だけど😬)広いなぁ………と思います。

そりゃ、お伊勢さんと比べたら、全然ではありますが💦充分広いですよね………🤔これだけの広さを維持するのは大変だと思いました。神社の皆様、関係者のみな様に感謝したいです。年に数回………もないな💦一〜二回程度しか来られない私に比べたら、うんと貢献されてますもの。おかげ様で気持ち良くお参り出来ますもの😊

可愛らしい絵馬、勿論、帝の安徳天皇様です😊

絵は現宮司様かは分からないですが、お描きになられたそうです。

ちなみに、ここに来る度にご祈祷受ける!!と、勝手にルールを決めてる(笑)私は、当然受けさせて頂きまして、御札や撤饌の中に通常サイズと言うのかな?同じ絵柄の絵馬がございましたよ😉

桜井識子さんが、著書の中で書いてられたのが、ご祈祷が始まると、ととと…と安徳天皇様がご登場遊ばして、肩や膝等なでなでして下さるとかで😆

私は視えませんので、脳裏で、『おかっぱ頭に神様の装束………多分白だよね、扉からお出ましになり、とことこと寄って来られて………』と、想像するしかありませんでした😅

でも、想像する人が想像する人(私😱💦)故に、識子さんみたく行きません😣

私が想像すると、何故か神職様がお浄めの鈴をシャンシャンと鳴らして下さる後に続いて、一緒にシャンシャンと鳴らされていると言う………思わず、『いや………貴方は神様なんですから、神職様の後に続いて、シャンシャンされなくても………😑💦』と、突込みを入れる始末………😅

あ、うっすらと、ほんの微々たるも微々たるレベル
で感じられる事は、稀にあっても、視えない人なんで、あくまでも頭の中、私の想像でしかなく、バリバリの方からしたら、妄想か願望だよね と、一蹴されてしまうでしょうか………┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌

なんで、もっと高尚な?神秘的な事が浮かんで来ないかなぁ………😬
赤間神宮と言えばコレ、水天門!😆

ちなみに安徳天皇様は水天皇大神とも言われるんですって。ご祈祷後の神職様が教えて下さいました。

私はご祈祷後のお話しも好きなんですよね😊


余談ですが、甲宗八幡神社で授かった御守と須磨寺で授かってるお守りも、袖に隠して😅一緒に受けました。

甲宗八幡神社さんには、平知盛殿の墓所(伝 ではありますが)、須磨寺には平敦盛殿の墓所の一つである首塚がございますので、これまた大笑いされそうな事だけど(…もう、いっかぁ………💦笑われる事散々書いて来てるし、何を今更ですよね…😉)帝のおいで遊ばす赤間神宮迄、ご一緒しませう🤗とお連れ致しました………個人的に、勝手にさせて頂いたと言う事で………………その………………帝の側まで?行けたら喜ばれるかなぁ………一門から出た天皇だもの、恐れ多いと感じても、嬉しいと感じてもらえるかなぁ………………と、そう思いましたもので………(こりゃ、絶対に笑われてしまうかなぁ………おかしいと思われるかも…😰

余談その2

若干外れますが、敦盛殿は一ノ谷の戦いで討ち死にされたのですが、有名な人の墓所は各地にある………様に、いくつかございます。淡路島福良港前に煙島と呼ばれる、お椀をひっくり返した様な無人島があるのですが、この島にも首塚があるのです。(須磨浦公園駅側には胴塚、高野山奥の院にもございます………熊谷直実殿の隣に…😳)

討ち死にして、須磨寺境内で義経殿が首実検をした後、淡路島に陣を敷いてる、父親の経盛殿迄送り届けたそうな。

でもって、荼毘に付した時に、煙が上がりまして、そこから煙島と言われる様になったとの説があります。

………が、須磨寺にも塚があるのですよね………🤔その…お首の………。

ん?ですよね………首塚が二つ。首実検後に須磨寺に埋葬された………やら、父親経盛迄送り届けられた………やら、どちらが正しいのか、私には分かりません、まだ…😰専門の歴史学者の先生方や、学者でなくとも、私なんかよりも詳しい方なら、ご存知なんでしょうけれども💦

引っ掛かるけど、こんな時に、コンタクト取れる力があれば、直接尋ねるのになぁと、思います。ミーハーな思いでは決してなく、単に事実を知り、その場に行き、手を合わせたいだけなんですけれどもね………。

煙島上陸には許可が必要だとかで、プラス、神社のお祓いを受けてからの上陸になるそうです。ちょくちょく聞くのが、首塚に触れると祟る、お供え無しで行くと祟ると言うもの。

私はこれ、信じてませぬ。寧ろ、御本人に対して失礼だとさえ感じます🤔

仮に本当に埋葬された場所なら、いきなり訪問して、ペタペタ触るのは失礼だし、人様のお家にお邪魔する時に菓子折り持参で行ったりしますよね?それと同じじゃないかなと思うのです。

中には勝手に泳いだりして、上陸する人も居たそうで………不法侵入みたいな事したら、そら怒りもしましょうよ、そこにお住まいの方は😑と………。神社もありますから、神様も………。かと言って、たいそうな事はしなくても、許可が必要なら取る、当然船を出さないといけないので、その費用も必要ですし、お祓いが必要ならそれもする………しなくてはならない事をしてから、堂々と上陸するのが礼儀なのかなと………🤔

とは言うものの、費用だけでなく、手間暇かけねばなりませんから、おいそれと直ぐには出来ないですよね………辛い………😰💦(←上陸出来るなら、上陸したいと思ってた人………………💦)
確か、人形淡路座さんと仰る、人形芝居の劇団の方々は、かつて上陸されたそうです。公演に際し、成功祈願の為に、敦盛殿の人形と共に。

すみません、赤間神宮の話しとはそれまくってました………😱💦

推しの武将が知盛殿、敦盛殿なもので、ついヒートアップしてしまいまして、ごめんなさい🙏

続きますね。

ちょくちょく本題とは離れてしまう事があるし、マニアック?なのに、最後までお読み下さり感謝致します。
いつもお越し下さる方も、初めましての方も、ちょっとだけの方も、お越し頂いただけで有り難いです。
本当に有難うございます!😆