ダイソー野菜の皮むきスポンジ | ズボラうっかりママのゆる~り生活

ズボラうっかりママのゆる~り生活

子供の勉強、日常、ダイエットのことをゆる~り綴るブログです。面倒くさがり&ズボラ&うっかりな40代ママ。

こんにちは。

今回は100均ダイソーの商品紹介です。
 
 
「水だけでつるーん野菜の皮むき」
 
 
 
 
 
 
なんと衝撃の、
MADE IN JAPAN
 
 
そしてそして、
 
 
今回ご協力していただくお野菜さんは
コチラで~す!!
 
 
 
 
 
 
 
ゴボウさんでーすキラキラ
 
 
 
では、ゴボウの皮むきをしてみましょー。
 
 
 
 
 
before
下矢印
 
 
 
 
after
下矢印
 
 
 
 
 
つるーん
 
 
やるね。
 
やりますねデレデレ
 
 
 
軽くゴボウをこするだけで、
強力な研磨剤が皮をこすり取ってくれて
野菜はツルツルになりましたウインク
 
 
水を張ったボウルなどを用意して
その水のなかでこすると良いです。
 
 
 
ちなみに、使用後のボウルの水がこれ。
 
 
 
 
 
 
ギャア。
 
コーヒーみたい・・・ゲッソリアセアセ
 
 
 
ニンジン、じゃがいも、ゴボウなどに
使えるみたい。
 
 
 
 
使用後のスポンジは、
ちょっとゴボウの皮の黒ずみが
残ってしまった。
 
 
 
 
 
 
この汚れはブラシ等でこすれば取り除けるみたい。
 
でも、まだこのままでいいやニヤニヤ
(ズボラ感が出てしまった)
 
 
 
 
 
ちなみに、以前はこれを使ってました。
 
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LEC/レック 野菜の皮むきS-712
価格:200円(税込、送料別) (2020/1/9時点)

 

 

 
 
 
何度か使ううちに目詰まりが
ひどくなったのと、研磨剤部分が
剥がれてしまったので捨てたんですよね。
 
 
 
使用感としては、
 
ダイソーの方がスポンジに切り込みが
入っている分、野菜のカーブにフィット
してくれて使いやすかった。
 
 
皮むきの仕上がりは、
あまり変わりはないかな。
 
 
 
110円で手に入るなら、
ダイソーの「水だけでつるーん野菜の皮むき」
で十分だと思った。
 
 
ゴボウに使うの、アリですよーニヤリラブラブ
 
 
 
 
 
では、また音符