ぼく達は日々起こる出来事の中で
 
沢山の感情を味わっているよね?
 
 
 
味わう感情には
 
嬉しいことだったり
 
悲しいことだったり
 
苦しいことだったり
 
嫌なことだったり
 
沢山のものがあるよね?
 
 
 

んで…

 
 
 
んでね…
 
 
 
味わいたい感情を決めているのは他ならぬ自分
 
だって聞いたら驚くかな?
 
 
 
あなたの意識は
 
ざっくりいうと顕在意識と潜在意識
 
という2つに分けれる
 
 
 
顕在意識表に出ている部分
 
今このブログを読んでくれているあなたの明瞭に自覚のある意識のこと
 
 
 
潜在意識心やハートの奥底の部分
 
今までの価値観、習慣、思い込みから形成された自覚のない意識のこと
 
 
 
カンタンにいうとオモテウラ
 
自覚のある意識自覚のない意識
 
氷山の見える部分と海中で見えない部分
 
 
 
なぜここで意識の話が出てくるか?
 
それは、自分が味わいたい感情を実は自覚のない意識が決めていて
 
無意識のうちにそれを味わうための言動をとっている
 
 
 
生きているって選択の連続で
 
その中で何かを常に選びつつ生きてるじゃないですか
 
 
 
んで何を選ぶかっていうのは
 
何を体験したいかってこと
 
 
 
何を体験したいかってことは
 
どんな感情を味わいたいかってこと
 
 
 
感情って人間には必要不可欠なもの
 
人間が人間であるがゆえんのもの
 
これはぼくの想像だけど
 
感情=生命エネルギーって思ってて
 
日々何かしらの感情=生命エネルギーを求めて人は生きていると思うのです
 
 
 
そんな中、本当はたっぷり味わいたいと潜在意識が思っている感情(=今のあなたに必要な感情)を
 
あまり感じられず中途半端に終わってしまうと
 
更にその感情を味わい尽くすために
 
潜在意識がその感情を味わえるイベントを現実に起こしてくれる…
 
というか起こすような選択を自らが知らず知らずのうちにしているのね
 
 
 
しかもよ、それをたっぷりゆっくり堪能できないとみるや
 
何度でも繰り返しイベントを起こしてくれるこの親切設計
 
 
 
エンドレスリピートですわ
 
 
 
息子が椎名林檎の歌を隣で何度も口ずさむもんだから
 
しかも結構でかい声で歌うもんだからイラッときて別の部屋に行ったけど
 
めちゃくちゃ頭からその歌が離れずに脳内でエンドレスリピートしてさらにイライラしている状態と一緒なんだよ!!(←?)
 
 
 
(はぁはぁ…
 
ちょっと興奮して日頃の愚痴をこぼしてしまった気がする…)
 
 
 
…うぉっほん
 
という訳で潜在意識くんとしては一切悪気がない
 
そのイベントを起こし、あなたに沢山の感情を味わってもらうことこそが
 
自らの幸せになると信じて疑わないのだ
 
 
 
ぼくで言うと象徴的なイベントとしては離婚と退職でさ
 
本当の自分の願望や感情を見て見ぬ振りをして
 
半ば人生諦めかけていたら…来たよね
 
 
 
ずーっと見ぬふりをして先延ばししてると
 
このような強制イベントというビックバンが起きます
 
 
 
んじゃどうすりゃいいんだよ!って話になるんだけど
 
続きはまた明日かきまーす!
 
 
 
今日は息子の誕生日なのでね^^
 
 
 
ホールケーキじゃなくていいって言うのでふとぅーのケーキ買ってきました

 
 

パートナーとの対談音声『男性の取扱説明書』プレゼント中♪

 

 

<パート①の内容はコチラ↓>

 

◎男性は、〇〇が大好物!?


◎「男性を褒めよう」と聞いたときに感じる感情...「なんで私が?」


◎男性は女性が思っているほど、何も考えていない(笑)


◎男性を褒めるときのポイント!


◎女性が男性からウザイと感じる褒められ方って?


◎男性脳・女性脳の違い


◎男性の心理は...?


◎男性が拗ねるときってどんな時?etc...

 

 

<パート②の内容をコチラ↓>

 

◎褒めるのが苦手でも大丈夫!褒めるのは〇〇

◎結果が出たら「褒める」はしんどい!?

◎何も言わなくてもやってくれる男性に育てちゃうコツ♪

◎パートナーや旦那さんのために褒めるんじゃなくて、●●のために褒める

◎男性が楽しく行動できるようになるには?

◎プライドの高い男性の特徴

◎男性はこじらせると大変!?

◎男性は●だと思うと楽♪

◎男性が大好きな「さしすせそ」etc...

 

 

<パート③の内容はコチラ↓>

 

◎言葉の力をパートナーシップに活用すると仲良くなる!?

◎「相手を変えよう、コントロールしたい」は逆効果になる

◎脳の構造を活かす「最初は、感情を込めなくて全然OK」

◎ビジネスと一緒で、パートナーシップもベースがあると強い!?

◎パートナー、旦那さんとの円滑なベースづくりのコツ♪

◎「男性は解決策を求める」「女性は共感を求める」

◎男性には、そもそも共感能力が備わっていない!?

◎「なんでわかってくれないの?」の女性の言葉に、男性が心の中で思っていることは?

◎女性は、●●の能力を身に着けると、パートナーシップとビジネス両方とも円滑になる!?

 

 

 

全3回お送りしてます。友だち追加してね⭐︎

 

 

友だち追加

(登録するとすぐに対談音声のURLが届きます)