静岡セミナーお疲れさまでした!
感想とまとめが大変遅くなりました😅
今回のセミナーは今までのセミナーの中でも最高の学びと成長体験ができたのではないでしょうか
なぜなら過去のセミナーよりも深く、濃い内容の話をしたので
惜しくもセミナーに参加されなかった人も、参加した人にも少しだけ内容を復習しましょう
考えてみたことはありますか?
毎日生きている人生という毎日をこのまま突き詰めていくと、どこに突き当たるのか?
設定されたゴールはあるのか?
ゴールは自分が勝手に思い込んだ、たらればの世界なのか、はたまた自分らは何のために生きていて、どこに向かっているのか?
誰しもそんな疑問を考えたことがあると思います
親を見上げていた子供の頃、大人に憧れていた青年時代、そして、社会に出るとき、考えたことがあると私は思うのです(*´-`)
ただ、答えに悶々としながら、いつの間にか忘れてしまっているのではないでしょうか😅
私が小学生のころは何度もなんで生きているのか?
なぜ、こんなに葛藤するのか?
答えが出ないにもかかわらず、考えないようにしながらも寝つきが悪い日はよく考えていました。
もちろんいつも疑問だらけで嫌な気持ちになりながらも寝てました(苦笑)
そして大人になると、ほぼすべての人はそんなことを考えずに、ただひたすらに一生懸命生きていることを考えながら過ごしているようになります
この、葛藤は何か?何を焦るのか?
自由と時間とお金を持っている人はそんなことを考えるより、自分のやりたいことをやるでしょう
ただし、この葛藤が何かを探すために宗教やスピリチュアルな教えから修行という形で学ぶ人もいることでしょう!
しかしそれでもだいたいの人は日々の暮らし、日々の健康、将来に対する準備とそれに関わる人間関係づくりに熱心になり、1日が終わってしまう。修行は片手間になってしまうのがおちです
いずれ、人生とは何か?を考えても答えがわからないし、時間がかかるし、少しかじればわかった気になるので結局考えなくなるのでしょうね
(´・ω・)
だけどね、この疑問が解けないといずれは、日常生活に支障が出てくると気がつきませんか?
仕事も家庭も遊びも突き詰めていくと、関所のような、行き止まりのような、見たくない知りたくない聞きたくない出来事に出会います
それからこう言うの
なんでこうなるの!
どうしてもいつも同じことを繰り返してしまうの!
ってね
日々の生活の中でこんな考え方になったりしませんか?
相手に対しても自分に対しても、なぜ、変わらない⁉️なぜ、変えようとしない⁉️という考えが出てくる
これを、ソクラテスは旅人が知らない町で迷子になるように、学びを怠る者は人生の出来事の中で迷子になる
と言ってます
だから、私たちがなぜ?どうして?と考えてしまうのは私という存在が学びたいよと言っているのです!
何を学ぶのか?
それが、真理
つまり、真理を学ばないと、いつまでたっても変えられないし、自分の欲望を満たす生き方、考え方ばかりして、後にはむなしさだけが残るようになるかもしれないのです
いつの間にか欲望を満たすだけの人生になってしまうと、自分の間違いは小さく感じて、他人の間違いは大きいという思考になります‼️
欲望のコントロールから抜け出し、自分を学ぶための方法を身につける
そのためには自分が自動的にしてしまっている反応に意識を向けることでした!
ありのままを受け入れ
ありのままを認め
ありのままを調べる
言い換えれば、
何を考えて
何をして
何を感じているか?
を日常生活に取り入れること
簡単に出来ますよね
最初はたまにしか出来ませんが、だんだん自分に意識を向ける時間が短くなっていき、いづれは常に観察するようになっていきます🎵なぜなら、これは面白いし、興味が尽きないからです
そうしながら自分の思考の癖を意識して、それが自分と周りにどんな影響を与えているかを客観的に見ること
すると少しずつ、突き詰めた先がわかってきます
生きている理由、ゴールとは何か?
そのゴールは欲望よりも遥かに素晴らしく、お金や地位、名誉よりも充実しています‼️
なんだ、こんな素晴らしい体験を用意されていたんだ
これが、わかってきます‼️
この、体験の後には余韻が残ります
それが感謝&幸福です
そんな内容の二日間でしたね
セミナーもそうなのですが、やはり、今回のメインイベントは夜ワークでした‼️
ここでは書きませんが、それはそれは参加者全員が自分自身の潜在意識と向き合えましたね
この体験は今後の人生の中でとても大きな影響を与えるでしょう
病は気から
気持ち次第で変えることが出来る
慣れることで、乗り越えることが出来た
心が震える経験でしたね🎵
本当に素晴らしい体験をありがとうございました
https://youtube.com/shorts/21fcLPaYCkw?si=CmAgCTigBwFR2hPl