浅草日記 | RADIO MAD THE BLOG OF 加藤円夏

浅草日記

猛暑が続いています。感染予防のマスクも、人の居ない路地などでは熱中症対策のためたまに外したりしながら浅草まで用事で出掛けて来ました。


コロナ禍になって以降、多分2年以上ぶりの浅草寺です。用事を終えた帰りに手を合わせて来ました。遠方への外出をなるべく控える生活になった事もあり、ちょっとした遠足気分で仲店で風に靡いてチリンと鳴る可愛らしい涼やかな音に惹かれ、朱赤の江戸風鈴を買って帰りました。



朝一番に用事を終えての大黒屋さん。

早めのお昼ご飯は、海老、きす、かき揚げが威勢よく盛られた江戸前天丼でした。




こういう日本ならではの風合いの中、熱い緑茶を頂きつつ、なんとも言えずほっとする自分は「日本人なんだよなぁ」としみじみ感じるのです。



そして東京オリンピック2日目、柔道女子、男子の試合を見て、選手1人1人の集中力、精神力、メンタリティ、その佇まいの清々しさと美しさに熱いものが込み上げる土曜の夜です。


新型コロナによる経済不安や情勢の混乱、世界の各国が、様々な困難に向き合いながらも思いを一つにして一同に会するオリンピックは、やっぱり凄いイベントだと改めて感じるし、

オープニングセレモニーで各国のアスリート達がそれぞれの国の個性や国民性を生き生きと放ちながら入場してくる光景は、いつもは世界中に散らばって様々な国際問題の最中今を生きる仲間同士が互いに「お!そっちも元気そうだね!なんだかんだでこっちも何とか頑張ってるよ!!」と確認し合うような、私にはそんな素敵な光景に見えて、各国の選手入場のシーンが1番心に残ったのでした。


オリンピックの熱気と共に、
明日も暑くなりそうです。


皆さんも引き続き、油断なき感染予防のもと、どうぞ安全に、良い週末をお過ごし下さい✨