みなさん、提出されましたか?
ついつい億劫で後回し💦
 
 
image
 
<国税調査>
国税調査はインターネットで回答できると
袋に書いてあったので
ネットで回答することにしました。
 
「かんたん」
の文字が見えましたが
実際やってみるとそうでもなかったです。
調査票に記入するほうが早いような気がします(笑)
 
 
<立川市民生活支援給付金>
立川市だけなのかな?
市民は1万円給付されます。
封書が届いていたのを忘れていて
弓道の練習の時話題になり慌てて探しました(笑)
 
 
<弓道昇段審査の申込>
コロナで審査形式が大きく変わり
受験者もどうなるのか不安。
 
 
今年は大会や審査も中止になって
11月が初めての審査です。
密にならないように
工夫されていて
役員の方も大変だと思います。
 
 
今村鯉三郎氏著の
「弓執る心」を時間ができたので
読んでみました。
 
image
 
 
改めて知らなかったことや思い違いなど
思った以上あって驚きました。
本はずいぶん前に買っていたのですが
置いたまま読んでいませんでした。
 
 
技術的な事はもちろん
内面的な事についても丁寧に書かれていて
何度も読みたくなりました。
 
 
審査の前に読むことができて良かった!
弓道教本ももっとまじめに読まなきゃな~
 
 
明日は弓道の練習
審査に向けてがんばろう!
 
 
 
 
 

 

 

石けん教室

立川市錦町2-6-24 Mi-ya

 

 
 
 
 
 
 

 

LINE LINE 友だち追加おねがいします。

kurashilaboよりお知らせが届きます(*^^*)

ニコ 友だち追加 

 

   

 

        

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ