♡1月10日♡

今日も幼稚園を嫌がる朝でした。


「お友だちと喧嘩するから」
「先生が怒ると怖いから」
「幼稚園つまんない」などなど
言うのですが

結局は

幼稚園に行く
パワーが出ない。
なんでなのかは
僕も分からないんだ。。

というところが
1番の本音かと。

そして

ママとパパと妹と
じーたんとおばあちゃんだけ
見てたい!

とのこと。


幼稚園に行く朝だけではなく
休みの日も、幼稚園を
嫌がる話をします。

幼稚園側にチラッと話しても
幼稚園では元気に遊んでる
とのことで。

実際
その通りなんだと思います。

じゃあ、なぜなの、、!?


さすがにこんなに続くと
私もどう対応して良いか分からず、、

今日は先生に相談しよう
と思いました。


で、朝に
園長先生が玄関に立ってたので
園長先生に相談しちゃいました!

そしたら


それ、
赤ちゃん返りじゃないかな?

え!!やはり!?
少しうっすら
その可能性もあるのかなとは
思ってたけど、、。

心が揺れてるんだと思うよ。
確かに妹は可愛いけど
頑張ってるんだと思う。
ママと妹が家にいるのに
僕も家にいたいよ!
ていうことだと思うよ。


確かにそうかも。。

妹ちゃんが大好きで
すごく可愛がってくれるし
私が困ってたら
何か手伝うことある!?て
助けようとしてくれてて

私はすっかりそれに
安心して甘えてたけど

本人も気づいてないだろう、
無意識にがんばってるんだと。


園長先生には、こう言われました。
明るく朝は見送ってあげて
そして帰ってきたら
家ではいっぱい遊んであげて、

幼稚園側でも
先生たち皆に
息子くんが心が揺れてること伝えておくから
ちゃんと皆で見るからね

と🥺

園長先生と話して
そうか!と気付けて
心が少し落ち着きました!!


ーーーーーーーー

それで幼稚園帰宅後は
めいっぱい息子と関わってたんだけど
それで気づいたこと、、、

息子はほんとに
娘ちゃんを可愛いと思ってること

でも

○ご飯を1人で食べること
○1人で寝ること

が寂しかったんだ、と。。

ご飯を1人で食べるっていうのは
私的にはそんな1人で食べさせてる
感じではなくて

一緒に食べてるんだけど
途中から食器洗ったりして
席を立ってたんですよね。
結果、後半は1人で食べてた。
ということに気づきました。

今日ずっと席に座ってたら
「ママと食べれて嬉しい♪」
って言われて
その一言で気づきました、、。


夜も
寝かしつけの時にいつも
「まま、片付けてきていいよ。」
と言われるので
おやすみ、と言って部屋を出ると
5分もしないで
1人で寝ちゃうので
そこも気にしてなかったのですが

今日は
「ママも一緒にねよ♡」って言ったら

え!嬉しい!
ママいると寂しくないんだぁ〜♪
って言われて、、、

ああこの子、、
平気なフリして
平気じゃなかったんだ、、、

この子の優しさに
甘えすぎてたんだ、、と
胸が苦しくなりました。


この二つが
ほんとに大事なことだな
と気付けました。


書いてて涙出てくる🤣💦


そんなこんなで赤ちゃん返り
息子と沢山
向き合ってこうと思います!

そして息子が幼稚園に行ってる間は
娘ちゃんとの時間も
大切にしよう。


ーーーーーーーー

そして今日は
母が無事に退院しました〜‼️
ホッとしています🥺✨✨


ーーーーーーーー

あと娘ちゃん
3ヶ月にして
絶壁気味になってきたので、、
ドーナツ枕
注文してみました!

頭の形
よくなると良いな、、♡
届くの楽しみです!!