先日の風水薬膳@ライフスタイリスト講座で学んだ薬膳カレーカレー
 
ただ辛いだけのカレーじゃなく、口に入れた時は甘味を感じ、後から辛さを感じる今までに食べたことないカレー
 
不思議な感じの味がするカレー
 
身体に良さそうなカレー
 
カレー粉を使わないカレー
 
 
そんなカレーをさっそく家でも作るぞ!
 
でもスパイスが全然足りないから買いそろえないと!と張り切っている私に対して、かとちゃん(ダンナさん)からの一言
 
「年に一回ぐらいしか使わないのに必要ない真顔
 
 
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
 
 
ほとんど料理をしない私に対して正論できましたよチーン
 
「何回もカレーつくるから~、無駄にしないから~。」 と、勉強するからおもちゃ買って~の小学生のやり取りみたいのが続く続く・・・
 
 
無事に揃えました(笑) ローリエ忘れた。
 
料理をする人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが、料理をほとんどしない私は、食材の性質とか意味をあんまり意識していなかったです。生姜は身体温めるぐらいは知ってますよ。
 
スパイスももちろん、エスニックっぽい味にしたいからぐらいでしか使っていませんでした。
 
性質とか何のために使うのかとか意味を知ると、このスパイスは今はやめておこう、この食材は今は積極的に食べたほうがいいな、ということが出来るようになりますよね!まさに食からの養生法。
 
こんなことを教えてくれた悠さんの料理教室。私ははまってますニヒヒ
 
 
シャレオツにスパイス並べてみた
 
手間かけて頑張って一人で作ったカレーがこちら
 
なかなかの出来。段取りわるく時間かかった~。
 
せっかく揃えたスパイスを無駄にしないぞー
 
 
薬膳料理に興味あるかたは悠さんのブログチェックしてねウインク
 
開催予定の講座音譜ダイヤオレンジクレイクリームファンデーション講座
参加費5,000円(+パウダーファンデーションは3,000円)
ダイヤオレンジ美顔率講習会
参加費4,000円+専用テキスト代1,400円
ダイヤオレンジお灸教室
参加費3,000円(当院が会場の場合)
ダイヤオレンジボディートーク体験会
参加費2,000円(体験セッションは別途3,000円)

注意上記講座すべて別途消費税をいただきます。

右矢印各種講座・体験会のご案内はこちらから
待ってるだけOK最新情報が届くLINE登録がおすすめ!
お申込みやお問い合わせはこちらからもOKグッ

  友だち追加
音譜入力項目
【講座・体験会参加】①お名前 ②参加希望の講座名と日時 
【初診予約】①お名前 ②お困りの症状 ③予約希望の日時を第2希望まで
※こちらからの確認連絡をもって受付といたします。
 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へ

かとう治療室のFBページも見てね~ニヒヒ

かとう治療室:katochiryoushitsu

ゴロちゃん:gorochang.gorogoro