日曜日は町内のお祭りがあり、消防団として出動してきました。

午前中は神輿を担いで町内を練り歩き、
夕方からは神社で餅投げです。

神輿は町内の一番組から十番組までが各所から出発し、
神輿を担いで、爆竹や笛を鳴らしながら町内を歩き回る。
最後は神社に集合して、お祓いをしてもらう。
そんな感じで。

子供神輿です。
photo:01



大人神輿です。
photo:02



消防団は、田んぼなどに投げた爆竹から火が出ないかを
注意しながら神輿について行くのですが、
前日が土砂降りだったので、あまり気にせず、
差し出されたビールを飲みながら歩いて行き、
神社に着くまでにまずビールを数本。

お昼にはお祓いなどが終わって一旦解散ですが、
消防団の詰所にて夕方まで休憩(宴会)することになり、
更に色々と数本。(この辺りから記憶が…)

餅投げは、年代別に4回に分けて実施され、
参加者と見学者の間の境界線にロープを張り、
消防団はそのロープを持って警戒です。

お持ちを投げてます。
photo:03



ロープを持ってた記憶はあるのですが、
それ以外何をしてたのか…。
ポケットに小瓶を忍ばせて何かを飲みながら警戒してたとか、
そんな噂がチラホラ…。

気がついたら、夜の2時くらいで、
自宅のベッドで寝てました。