その3にて、もう少し詳しく書くといいましたが、
めんどくさいので、ツイッターでの呟きをそのまま転載。

19:20 富士須走口の駐車場に到着なう。満車で追い返されました。え~っと。
20:02 富士須走口の駐車場からかなり離れた所に車を停めて準備中。
そろそろ出発です。結局、渋滞とかで休憩も仮眠も出来なかった、、、。
20:06 出発前にアクシデント発生!! Σ(・□・;)
メンバー1人の足の親指の爪が剥がれたなう(; ̄O ̄)
20:27 5号目なう。登頂開始!
20:53 最初の休憩なう。
21:16 2度目の休憩なう。すでに2人のライトの電池が切れた。もう換えはない。
21:39 3度目の休憩なう。まだまだ行けるぜ!
21:51 6合目にて4度目の休憩なう。
22:13 5度目の休憩なう。ちょっと疲れてきた。
22:39 本6合目にて6度目の休憩なう。本ってなんだ?さっきの6合目はウソ?
23:04 7度目の休憩なう。風が出できて寒くなり始めた。
23:25 8度目の休憩なう。
23:47 9度目の休憩なう。汗が出なくなってきた。風が冷たくなってきた。
0:02 7合目なう。
0:11 10度目の休憩なう。
0:29 11度目の休憩なう。本7合まであと200m。
0:44 本7合にて12度目の休憩なう。本6合目に引き続き、おむすびを1個消費。
0:56 寒過ぎるのでウィンドブレーカー(上・下)を着ました。さて、本7合目を出発なう。
1:17 13度目の休憩なう。空気が薄く感じ始めました。さっきの本7合目で標高3200mでした。
1:29 14度目の休憩なう。8合目です。標高3350mです。
2:21 15度目の休憩終了。本8合目を出発です。トイレは200円でした。
電波状況が悪くてなかなかつぶやけない、、、。
2:24 ここからは渋滞が激しくて、下山道から登ることに。こちらも大渋 滞ですが。
2:57 16度目の休憩なう。真上を見上げると星がものすごいです。
星ってこんなに数があるんですね。空が星だらけです。
3:33 17度目の休憩なう。寒過ぎて、さらに一枚着た。
3:50 18度目の休憩なう。少し登るだけで息がきれるのは酸素が薄いからか、
斜度がキツイからか、疲れてるからか。全部かな。
3:52 結構、酸素吸入してる人がたくさんいる。
4:10 富士山頂到着なう!
5:26 御来光なう。何故かその場のみんなでバンザイ。


この後、携帯のバッテリーが切れてつぶやけなくなりました。

8合目からは須走口と吉田口が合流するため、登山道が大渋滞!
8合目の山小屋に宿泊して登山を開始する団体さんが
下山道を登るということで、便乗することに。

また後で下山の話を書くときに詳しく書きますが、
登山道はジグザグ登る岩場、
下山道は直滑降の砂場という感じで、
下山道はとても滑るので登るのが大変でした。

それでも、登山道は渋滞がひどくて
あまり進んでないようでしたので、
下山道から登るというのは正解だったと思います。
ご来光に間に合いました。

標準所要時間が7時間とあって、色々なサイトをみていると
1~2時間余分にかかると書いてあったので、
2時間の余裕を見て登り始めたのですが、
上記の通り渋滞を避けて意外と順調に登ることができたので
日の出の1時間前に山頂に着きました。

しかーし、
山頂では風もあって、とにかく寒くて、長袖4枚着てても
更にもう1枚着たくなるくらい寒かったです。
ご来光までの1時間、座って待つのは寒くてつらかったです。

前回の予告にも書きましたが、
この時点で、にいやん君のiPhone3Gは寒さで起動せず、
僕のiPhone3GSはバッテリーが4%くらいしかなくて
この後バッテリーが切れました。

3人で記念撮影をしたかったのですが、
にいやん君が持ってきていたデジカメも
バッテリー切れとなり、結局撮影できず。

【次回予告】
予定外のお鉢巡りで覚醒!?